○幸手市出納員に対する事務委任告示
平成11年3月31日
告示第24号
出納員に対する事務委任告示(平成8年告示第16号)の全部を改正する。
附則
この告示は、平成11年4月1日から施行する。
附則(平成14年3月29日告示第26号)
この告示は、平成14年4月1日から施行する。
附則(平成15年3月31日告示第27号)
この告示は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成17年3月29日告示第30号)
この告示は、平成17年4月1日から施行する。
附則(平成18年3月20日告示第15号)
この告示は、平成18年4月1日から施行する。
附則(平成19年8月10日告示第88号)
この告示は、公示の日から施行し、平成19年4月1日から適用する。
附則(平成20年5月30日告示第73号)
この告示は、公示の日から施行し、改正後の幸手市出納員に対する事務委任告示の規定は、平成20年4月1日から適用する。
附則(平成21年7月1日告示第76号)
この告示は、公示の日から施行し、改正後の幸手市出納員に対する事務委任告示の規定は、平成21年4月1日から適用する。
附則(平成21年12月8日告示第131号)
この告示は、平成22年1月1日から施行する。
附則(平成22年7月8日告示第92号)
この告示は、平成22年7月12日から施行する。
附則(平成24年4月1日告示第65号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成25年4月1日告示第69号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成25年6月17日告示第118号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成26年3月31日告示第60号)
この告示は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成28年4月1日告示第60号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成30年4月1日告示第65号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成31年4月19日告示第82号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(令和2年3月31日告示第53号)
この告示は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年4月1日告示第82号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(令和4年4月1日告示第74号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(令和5年3月31日告示第63号)
この告示は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年3月29日告示第73号)
この告示は、令和6年4月1日から施行する。
別表第1
(平18告示15・全改、平19告示88・平20告示73・平21告示76・平21告示131・平22告示92・平24告示65・平25告示69・平25告示118・平26告示60・平28告示60・平30告示65・平31告示82・令2告示53・令3告示82・令4告示74・令5告示63・令6告示73・一部改正)
出納員 | 委任事務 | |
総合政策部 | 秘書課の出納員 | (1) 所管に係る刊行物の頒布代金の収納 (2) 寄附金の収納(ふるさと納税に関する寄附金に限る。) (3) 所管に係る複写実費の収納 |
政策課の出納員 | (1) 所管に係る刊行物の頒布代金の収納 (2) 所管に係る複写実費の収納 | |
財政課の出納員 | (1) 寄附金の収納(ふるさと納税に関する寄附金は除く。) (2) 所管に係る複写実費の収納 | |
総務部 | 庶務課の出納員 | (1) 所管に係る複写実費(セルフ式複写機を含む。)の収納 |
人権推進課の出納員 | (1) 住宅新築資金等貸付金償還金の収納 (2) 所管に係る複写実費の収納 | |
契約管財課の出納員 | (1) 幸手市行政財産の使用料に関する条例(昭和63年幸手市条例第2号)に規定する使用料の収納 (2) 土地境界査定証明交付手数料の収納 (3) 幸手市手数料条例(平成12年幸手市条例第15号)に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (4) 公衆電話関係代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 | |
税務課の出納員 | (1) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (2) 幸手市税条例(昭和30年幸手町条例第39号)に規定する弁償金の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 | |
納税課の出納員 | (1) 市税、国民健康保険税及びこれらに付随する収入金の収納 (2) 土地改良区賦課金の収納 (3) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (4) 所管に係る複写実費の収納 | |
市民生活部 | くらし防災課の出納員 | (1) 幸手市コミュニティセンター設置及び管理条例(平成3年幸手市条例第1号)に規定する使用料の収納 (2) 認可地縁団体関係証明の交付手数料の収納 (3) 公衆電話関係代金の収納 (4) 幸手市自転車駐車場設置及び管理条例(平成13年幸手市条例第37号)に規定する使用料の収納 (5) 幸手市自転車等の放置防止に関する条例(平成21年幸手市条例第6号)に規定する手数料の収納 (6) 所管に係る複写実費の収納 |
危機管理防災課の出納員 | (1) 幸手市自転車駐車場設置及び管理条例(平成13年幸手市条例第37号)に規定する使用料の収納 (2) 幸手市自転車等の放置防止に関する条例(平成21年幸手市条例第6号)に規定する手数料の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 | |
市民課の出納員 | (1) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (2) 電子証明書発行手数料の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 | |
保険年金課の出納員 | (1) 後期高齢者医療保険料及びこれらに付随する収入金の収納 (2) 保険給付に伴う返還金の収納 (3) 出産費資金貸付金償還金の収納 (4) 所管に係る複写実費の収納 | |
環境課の出納員 | (1) 幸手市廃棄物の処理及び再利用に関する条例(平成6年幸手市条例第6号)に規定する手数料の収納 (2) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (3) アルミニウム及び資源物の売払代金の収納 (4) 幸手市あき地の環境保全に関する条例施行規則(昭和51年幸手町規則第4号)に規定する委託費の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 | |
健康福祉部 | 社会福祉課の出納員 | (1) 幸手市保健福祉総合センター設置及び管理条例(平成16年幸手市条例第17号)に規定する使用料の収納 (2) 生活保護費返還金の収納 (3) 幸手市行政財産の使用料に関する条例に規定する使用料のうち幸手市保健福祉総合センターの一部を使用させる場合に係る使用料の収納 (4) 公衆電話関係代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 |
介護福祉課の出納員 | (1) 幸手市老人福祉センター設置及び管理条例(昭和61年幸手町条例第16号)に規定する使用料の収納 (2) 介護保険料及びこれらに付随する収入金の収納 (3) 在宅高齢者生活支援事業に要する費用の収納 (4) げんきアップ体操教室参加一部負担金の収納 (5) 公衆電話関係代金の収納 (6) 所管に係る複写実費の収納 | |
こども支援課の出納員 | (1) 保育料の収納 (2) 一時的保育事業の利用料の収納 (3) 保育所職員の給食負担金の収納 (4) 所管に係る複写実費の収納 | |
健康増進課の出納員 | (1) 予防接種及び検診の実費徴収費の収納 (2) 所管に係る複写実費の収納 | |
建設経済部 | 都市計画課の出納員 | (1) 幸手市都市公園条例(昭和61年幸手町条例第15号)に規定する使用料のうち所管に係る使用料の収納 (2) 都市公園占用料の収納 (3) 権現堂公園の管理に関する基本協定書(平成20年3月28日締結)に規定する利用料金の収納 (4) 用途地域証明等交付手数料の収納 (5) 都市計画図等の頒布代金の収納 (6) 所管に係る複写実費の収納 |
まちづくり事業課の出納員 | (1) 所管に係る複写実費の収納 | |
建築指導課の出納員 | (1) 幸手市市営住宅管理条例(平成9年幸手市条例第18号)に規定する家賃及び修繕費用の収納 (2) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (3) 既存の集落図の頒布代金の収納 (4) 所管に係る複写実費の収納 | |
農業振興課の出納員 | (1) 幸手市農村文化センター設置及び管理条例(昭和48年幸手町条例第23号)に規定する使用料の収納 (2) 幸手市ふれあい農園設置及び管理条例(平成14年幸手市条例第13号)に規定する使用料の収納 (3) 農用地区域除外証明等交付手数料の収納 (4) 農業振興地図等の頒布代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 | |
商工観光課の出納員 | (1) 幸手市勤労福祉会館設置及び管理条例(平成元年幸手市条例第4号)に規定する使用料の収納 (2) 幸手市営釣場設置及び管理条例(平成5年幸手市条例第25号)に規定する使用料の収納 (3) 幸手市物産陳列所設置及び管理条例(昭和41年幸手町条例第3号)に規定する使用料の収納 (4) 公衆電話関係代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 | |
道路河川課の出納員 | (1) 幸手市道路占用料徴収条例(昭和58年幸手町条例第21号)に規定する占用料の収納 (2) 幸手市手数料条例に規定する手数料のうち所管に係る手数料の収納 (3) 道路幅員証明等交付手数料の収納 (4) 路線網図の頒布代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 | |
水道部 | 下水道課の出納員 | (1) 幸手市下水道条例(平成2年幸手市条例第19号)に規定する受益者負担金、使用料、手数料及び占用料の収納 (2) 公共下水道事業計画図の頒布代金の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 (4) 幸手市農業集落排水処理施設条例(平成18年幸手市条例第40号)に規定する使用料の収納 (5) 幸手市農業集落排水事業の受益者分担金に関する条例(平成18年幸手市条例第41号)に規定する受益者分担金の収納 |
教育委員会教育部 | 教育総務課の出納員 | (1) 所管に係る複写実費の収納 |
学校教育課の出納員 | (1) 入学準備貸付金償還金の収納 (2) 所管に係る複写実費の収納 | |
社会教育課の出納員 | (1) 幸手市公民館設置及び管理条例(昭和39年幸手町条例第24号)に規定する使用料の収納 (2) 幸手市勤労青少年ホーム設置及び管理条例(平成9年幸手市条例第7号)に規定する使用料の収納 (3) 幸手市立学校屋外運動場照明使用料条例(昭和39年幸手町条例第25号)に規定する使用料の収納 (4) 幸手市立武道館設置及び管理条例(昭和59年幸手町条例第7号)に規定する使用料の収納 (5) 幸手市都市公園条例に規定する使用料のうち所管に係る使用料の収納 (6) 幸手市民文化体育館設置及び管理条例(平成6年幸手市条例第20号)に規定する使用料の収納 (7) 幸手市民文化体育館の指定管理者への委託事業に係る参加者負担金の収納 (8) 公民館講座等受講料の収納 (9) 図書の弁償代金の収納 (10) 公衆電話関係代金の収納 (11) 所管に係る刊行物の頒布代金の収納 (12) 所管に係る複写実費の収納 |
別表第2
(平18告示15・全改、平19告示88・平20告示73・平21告示76・平25告示69・平30告示65・平31告示82・一部改正)
出納員 | 現金取扱員 | 委任事務 | |
健康福祉部 | 介護福祉課の出納員 | 老人福祉センターに属する現金取扱員 | (1) 幸手市老人福祉センター設置及び管理条例に規定する使用料の収納 (2) 公衆電話関係代金の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 |
建設経済部 | 商工観光課の出納員 | 勤労福祉会館に属する現金取扱員 | (1) 幸手市勤労福祉会館設置及び管理条例に規定する使用料の収納 (2) 公衆電話関係代金の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 |
教育委員会教育部 | 社会教育課の出納員 | 公民館に属する現金取扱員 | (1) 幸手市公民館設置及び管理条例に規定する使用料の収納 (2) 幸手市勤労青少年ホーム設置及び管理条例に規定する使用料の収納 (3) 公民館講座等受講料の収納 (4) 公衆電話関係代金の収納 (5) 所管に係る複写実費の収納 |
図書館に属する現金取扱員 | (1) 図書の弁償代金の収納 (2) 公衆電話関係代金の収納 (3) 所管に係る複写実費の収納 | ||
郷土資料館に属する現金取扱員 | (1) 所管に係る刊行物の頒布代金の収納 (2) 所管に係る複写実費の収納 |