幸手市庁舎整備基本構想を策定しました
市役所本庁舎は、昭和42年8月の竣工から55年以上が経過し、建物本体に加え、設備の老朽化が進んでいます。また、耐震性能の不足や施設の狭あい化、バリアフリーへの対応など市民の利便性や業務の効率性においても課題がある状況です。それらの解決を目指す第一歩として、令和6年12月に「幸手市庁舎整備基本構想(以下、基本構想という。)」を策定しました。

基本構想は、現庁舎の現況と課題を整理した上で、あるべき姿について検討を行い、基本理念や基本方針、庁舎に必要な機能、規模などの基本的な考え方をまとめたものです。
幸手市庁舎整備基本構想(令和6年12月策定)
概要版
幸手市庁舎整備基本構想【概要版】 (PDFファイル: 1.3MB)
基本構想
調査報告書
幸手市調査報告書(表紙、目次) (PDFファイル: 116.1KB)
幸手市調査報告書(公開情報) (PDFファイル: 1.7MB)
幸手市調査報告書(ワークショップ) (PDFファイル: 17.3MB)
幸手市調査報告書(アンケート調査) (PDFファイル: 10.1MB)
幸手市調査報告書(フィールドワーク1) (PDFファイル: 16.3MB)
幸手市調査報告書(フィールドワーク2) (PDFファイル: 12.7MB)
幸手市調査報告書(SNS分析) (PDFファイル: 1.7MB)
幸手市庁舎の在り方検討審議会
庁舎整備に向けた基本構想を策定するにあたり、庁舎の機能、規模等に関する事項や庁舎の整備に関する事項などを調査審議していただき、令和6年11月20日に答申を受けました。
幸手市庁舎の在り方検討審議会条例 (PDFファイル: 100.2KB)
幸手市庁舎の在り方検討審議会 委員名簿 (PDFファイル: 134.9KB)
第1回幸手市庁舎の在り方検討審議会
開催日時
令和6年1月26日(金曜日)午後1時30分~
会議録
第2回幸手市庁舎の在り方検討審議会
開催日時
令和6年5月16日(木曜日)午後1時30分~
会議録
第3回幸手市庁舎の在り方検討審議会
開催日時
令和6年7月17日(水曜日)午後10時~
会議録
第4回幸手市庁舎の在り方検討審議会
開催日時
令和6年8月19日(月曜日)午後2時30分~
会議録
第5回幸手市庁舎の在り方検討審議会
開催日時
令和6年11月20日(水曜日)午後1時30分~
会議録
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月20日