令和7年度合併処理浄化槽設置整備補助事業について
市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽やくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合、予算の範囲内でその費用の一部を補助します。
申請について
受付期間 5月19日(月曜日)から 先着順
午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日を除く)
補助対象者
・これから補助対象地域内の専用住宅で単独処理浄化槽やくみ取り便槽から合併処理浄化槽(10人槽以下)へ転換する人
・専用住宅には事業所を併設した住宅を含みます。ただし、住居部分の床面積が家屋の延べ面積の2分の1以上であること。
・建築確認を必要とする新築、増築及び改築は対象となりません。
・補助件数には限りがあります。
・そのほかの条件により、補助の対象とならない場合があります。
補助対象地域
・浄化槽処理促進区域対象区域図(PDFファイル:715.1KB)
(注意)表示される区域図はおおまかな位置を示した参考図です。詳細については環境課までお問い合わせください。
補助限度額
|
補助限度額 |
5人槽 |
53万2千円 |
7人槽 |
55万8千円 |
10人槽 |
60万4千円 |
(注意)
・本体設置費、処分費及び配管費が補助対象となり、それぞれ補助限度額を設定しております。
・表中の金額は、本体設置費、処分費及び配管費の限度額を合計したものです。
書類審査期間
・受付後、2週間程度を予定しておりますが、申請状況等により変動する場合があります。
・交付対象工事等において不明な点等がある場合、申請者に連絡をさせていただきます。
・なお、補助の交付条件に合わない場合は失格となります。
交付対象者結果通知
・全ての申請者に補助金交付決定の可否について通知書を送付いたします。
工事着手
・交付対象の決定の通知を受けた後に工事着手をお願いいたします。
申請書類
・幸手市合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付申請書(様式第1号)(RTFファイル:50.5KB)
・幸手市合併処理浄化槽設置整備事業補助金変更承認申請書(様式第4号)(RTFファイル:39.9KB)
・幸手市合併処理浄化槽設置整備事業実績報告書(様式第6号)(RTFファイル:51KB)

この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日