ベナン共和国の郷土料理Talé-Talé(タレタレ)の作り方

★バナナフリッター
材料(約30個分)
・完熟したバナナ 約4本(正味350g)
※プランテンバナナの購入が難しいため、一般的に日本で流通するバナナで対応。
・小麦粉 45g
※粉の量は生地の具合を見つつ、調整が必要。
・食塩 少々
・サラダ油 約500ml
作り方
1. ビニール袋にバナナを入れ、ビニールの上から手でつぶして、ペースト状にする。(フードプロセッサー使用してもよい)
2. ペースト状になったら、小麦粉45gと塩ひとつまみを加えて均等になるようによく混ぜる。
3. フライパンなどに油を500ml程入れて温める。油が温まったら、小さじ山盛り1杯分すくって落としいれる。(小さじ2本を使うとやりやすい)
他のものとくっつかないように間を空けて油に落とす。
※高温なり過ぎないようにする。170~180℃目安でじっくり揚げる。
※温度確認:衣を入れると鍋のそこまで沈み、浮き上がればOK!
4. 2分ほど揚げたらひっくり返してよく揚がっているか確かめる。5分以上かけて両面をよく揚げる。挙げている最中にフリッターが膨れてくるので、穴あきのお玉などでやさしく少し押して油が入り込みすぎないようにする(膨れていたのがすこし小さくなるくらい。つぶしすぎないこと。)。
※茶色く色づくくらいまでしっかり揚げる。
5. 両面が揚がったら、最後に少し火を強めて、からっと仕上げる。引きあげてキッチンペーパーの上にのせ、余分な油をとる。
6. フリッターを盛り付け、トマトディップを添えて( タレタレ)の出来上がり。

★トマトディップ
材料(約30個分)
・トマト缶(角切り) 約1缶(正味400g)
・たまねぎ 1~2個(正味300g)
・鷹の爪 5本(正味2g)
・生姜 ひとかけ(20g)
・食塩 少々
・サラダ油 大さじ1
作り方
1. たまねぎ、しょうがをみじん切りにする。(たまねぎは大きめのみじん切り)鷹のつめは中の種を取り除く。
2. 鍋にサラダ油を大さじ入れて熱し、たまねぎ、しょうがをしっかりと炒める。
3. ほんのり茶色く色づいてきたら、トマト缶、鷹のつめを入れて、12分ほど煮る。食塩で味をととのえ、水分をよく飛ばして完成。
出来上がった、バナナフリッターをトマトディップにつけて食べれば、お口の中にベナンの風味が広がります。ぜひ、作って食べてみてください。
美味しいですよ!!
※辛さは、調節してくださいね!(ヒィ~!)
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-42-5803
人権教育担当 内線642
社会教育担当 内線643・644
スポーツ振興担当 内線645・646
更新日:2019年11月30日