幸手市庁舎整備基本構想策定支援業務公募型プロポーザルについて(選定結果を掲載しました)

ページ番号 : 13815

更新日:2025年04月08日

優先交渉権者の選定結果

令和5年9月27日付で公告した公募型プロポーザルについて、2事業者より参加申込がありました。

令和5年11月8日に事業者選定に係るプレゼンテーションを実施し、幸手市庁舎整備基本構想策定支援業務プロポーザル選定委員会において厳正な審査を行い、本業務に最も適していると認められる参加事業者を優先交渉権者として選定しました。

選定結果
  参加事業者

評価点

(1,050点満点)

優先交渉権者 株式会社遠藤克彦建築研究所 892
次点者 (事業者名非公開) 841

※本プロポーザル実施要領より、優先交渉権者以外の名称は公表しないものとしています。

質問回答

幸手市庁舎整備基本構想策定支援業務プロポーザル実施要領に基づき、質問書への回答を掲載します。

幸手市庁舎整備基本構想策定支援業務公募型プロポーザルについて

業務の概要

(1)業務の名称

幸手市庁舎整備基本構想策定支援業務

(2)業務の内容

下記「仕様書」をご確認ください。

(3)履行期間

契約締結日から令和6年12月27日まで

(4)提案上限額

15,173,000円(消費税及び地方消費税を含む)

(5)参加表明の手続き

下記「実施要領」をご確認ください。

スケジュール

実施スケジュール
項 目 日 程
公募開始日 令和5年9月27日(水曜日)
質問の締切日 令和5年10月6日(金曜日)
質問に対する回答日 令和5年10月12日(木曜日)まで
参加表明書受付締切日 令和5年10月18日(水曜日)
参加資格確認結果通知日 令和5年10月19日(木曜日)(予定)
企画提案書等の提出締切日 令和5年11月1日(水曜日)
プレゼンテーション 令和5年11月8日(水曜日)(予定)
審査結果通知 令和5年11月中旬予定
契約締結 令和5年12月中旬予定

※ただし、各実施日については、事務の都合等により変更の可能性があります。

仕様書・実施要領

提出書類様式

※(様式7の2)業務担当者調書は削除しました。

修正したものは、ページ上部にある「質問回答」欄に添付しています。

関連資料

この記事に関するお問い合わせ先

政策課施設整備担当

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 内線682

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか