学校給食の取り組み

更新日:2024年07月31日

学校給食は、栄養バランスのとれた食事を提供する役割だけではなく、日本型食生活を中心とした望ましい食習慣づくりの実践の場でもあると言われています。学校給食を通じて児童・生徒が食に対する正しい知識を持ち、自ら思考・判断して、実践していく能力を身につけられるよう、様々な取り組みを行っています。

また、幸手市は各小中学校に給食室がある、自校式給食です。学校で給食の調理作業を行っています。

4時間目になると校舎内においしいにおいがしてきます。学校ごとの特色を生かした温かい給食が提供できるのが、幸手の給食の魅力です♪

給食の調理風景1
給食の調理風景2

令和5年度学校給食調理コンクールで 第1位の「埼玉県・さいたま市教育委員会教育長賞」を受賞!

さいたま市文化センターにて、令和5年11月7日(火曜日)に令和5年度学校給食調理コンクールの表彰式が行われました。献立内容などを見る書類審査(一次)を経て、実技審査(二次)に出場し、地産地消献立部門で『埼玉県・さいたま市教育委員会教育長賞』を受賞しました。

賞状授与の様子

賞状授与の様子

今年度コンクールに出場した学校栄養士

今年度コンクールに出場した学校栄養士

受賞献立

地産地消献立部門では、「埼玉県内の産物を取り入れた、ごはんを中心とした主食・主菜・副菜の献立であること」が審査の基準となっており、令和4年10月31日に幸手市と入間市が連携交流協定を提携したことにちなんで、入間市の狭山茶を使用した献立を作成しました。受賞した献立は、令和5年5月11日(木曜日)に市内小・中学校の給食で提供されました。

受賞献立

受賞献立(幸手市と入間市のコラボ献立)

【受賞献立】地産地消献立

・さくら茶ごはん

・ポテ茶焼きコロッケ

・菜の花ソテー

・牛乳

・みそちゃんこ汁

受賞献立のレシピ

レシピは以下からダウンロードできます。

入間市の特産品を使用した給食(行幸小、さくら小で実施)

さっちゃんといるティーなかよし

さっちゃん と いるティー

令和4年10月31日に幸手市と入間市は「連携交流協定(フレンドリー協定)」を締結しました。締結をきっかけとして行幸小学校、さくら小学校で入間市の特産品である狭山茶を使用した給食を実施しました。

両市の学校栄養士が、幸手市では入間市産狭山茶を、入間市では幸手市産白目米と入間市産狭山茶を活用したレシピをそれぞれ考案しました♪

行幸小の入間市献立

行幸小学校(令和5年2月22日実施)

令和5年2月22日の献立

・入間市直伝みそちゃんこうどん

・牛乳

・ささかまの茶通揚げ ※狭山茶使用

・小松菜のもやしおひたし

・お米のタルト

 

さくら小の入間市献立

さくら小学校(令和5年2月20日・21日・22日・24日実施)

令和5年2月21日の献立

・お茶とお米の食パン※狭山茶使用

いちごジャム

・牛乳

・鶏肉のお茶焼き※狭山茶使用

・サクラパスタのサラダ※狭山茶使用

・米粉のクラムチャウダー

地産地消献立部門、テーマ献立部門で2冠を達成(令和4年度)

令和4年度学校給食調理コンクールにおいて、幸手市立小中学校栄養士会Aチーム・Cチームが、献立内容などをみる書類審査(1次)を経て、作業工程表や献立説明の動画DVDなどをみる審査(2次)に出場し、地産地消献立部門で『埼玉県学校給食会理事長賞』、テーマ献立部門で『埼玉県学校給食牛乳協議会会長賞』を受賞しました。

 

受賞した献立は、下記の2つです。

令和4年度調理コンクールCチーム

幸手市のコシヒカリ・地場産の野菜を使った幸手の名所権現堂堤をイメージした献立(さくら小6年生が考えました)

【地産地消献立部門:Cチーム】埼玉県学校給食会理事長賞

受賞献立

・菜の花ごはん

・牛乳

・春キャベツのハンバーグ

・花咲かサラダ

・たけのこのかきたま汁

・いちご

令和4年度調理コンクールAチーム

次期オリンピック開催国であるフランスに注目した「フランス料理」献立

【テーマ献立部門:Aチーム】埼玉県学校給食牛乳協議会会長賞

受賞献立

・ソフトフランスパン

・牛乳

・白身魚のラビゴットソースかけ

・リヨネーズポテト

・野菜のペイザンヌクリームスープ(あさり入り)

埼玉県学校栄養士研究会会長賞を受賞(令和3年度)

令和3年度学校給食調理コンクールにおいて、幸手市立小中学校栄養士会チームが、献立内容などをみる書類審査(1次)を経て、作業工程表や献立説明の動画DVDなどをみる審査(2次)に出場し、テーマ献立部門で『埼玉県学校栄養士研究会会長賞』を受賞しました。

令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催中止となりましたが、令和3年度は開催方法を一部変更し開催されました。

受賞した献立は、幸手市で収穫された美味しいお米に合い、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を踏まえた世界の料理「タイ料理」献立です。

令和3年度調理コンクール受賞献立

埼玉県学校栄養士研究会会長賞

受賞献立

・ガパオライス

・牛乳

・クイッティオのカレースープ

・ナタデココ入り牛乳寒天

レシピはこちらからダウンロードできます。

令和3年度 学校給食調理コンクール応募献立(PDFファイル:175.4KB)

令和3年度調理コンクール調理風景

調理の様子

令和3年度調理コンクール学校栄養士写真

受賞献立と学校栄養士

ラグビーワールドカップ給食

幸手市内小・中学校では、ラグビーワールドカップ開催期間に、試合に参加する国の代表する料理の中から、給食献立に取り入れ実施しました。

ロシア料理

 

9月20日(金曜日)

<ロシアの料理>

・ポークストロガノフ

・オリビエサラダ

・牛乳

アイルランドの献立

9月27日(金曜日)

<アイルランドの献立>

・ラグビーパン

・アイリッシュオムレツ

・ビタミンサラダ

・コンソメスープ

・牛乳

埼玉県学校食育研究会会長賞を受賞(令和元年度)

令和元年度学校給食調理コンクールにおいて、幸手市立小中学校栄養士会チームが、献立内容などをみる書類審査(1次)を経て、実際に献立を調理しプレゼンテーションを行う審査(2次)に出場し、自由献立部門で『埼玉県学校食育研究会会長賞』を受賞しました。

受賞した献立は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでホストタウンになったベナン共和国と幸手市の食文化を融合させた応援献立です。

調理した献立の画像

埼玉県学校食育研究会会長賞

受賞献立

・オセアンヌさんの仲良しトマトカレー

・ド・スーザさんのハーモニーサラダ

・牛乳

・バナナミルクゼリー

レシピはこちらからダウンロードできます。

令和元年度 学校給食調理コンクール応募献立(PDF:140.3KB)

調理の様子

調理の様子

プレゼンテーションの様子

プレゼンテーションの様子

協賛団体賞を受賞(平成30年度)

平成30年度学校給食調理コンクールに幸手市立小中学校学校栄養士チームが応募し、文書審査による一次審査、調理実技を競う二次審査を経て、出場した22団体の中から自由献立部門で協賛団体賞を受賞しました。

幸手市立小中学校学校栄養士チームのプレゼンテーションの様子

幸手市立小中学校学校栄養士チームの

プレゼンテーション

第二次審査委員による審査の様子

第二次審査委員による審査

今回受賞した献立は、郷土の農業や食文化への興味・関心、愛着を持ってもらいたいという思いから、幸手市で収穫されたお米や玉ねぎなど、地場産の食材を多く活用しています。

平成30年度学校給食調理コンクール受賞

協賛団体賞受賞レシピ

幸手産おいしいごはん 牛乳

畑のお肉コーン蒸し

まごわやさしいおひたし(※)

幸手がいっぱいごまみそ汁

みかん

 

(※)まごわやさしい                     レシピはこちらからダウンロードできます。

「ま」は豆。                                 調理コンクール応募献立(PDF:113.5KB)

「ご」はごま。

「わ」はわかめなどの海藻。

「や」は野菜。

「さ」は魚。

「し」はしいたけなどのきのこ類。

「い」は芋。

学校給食週間

平成30年度学校給食週間

平成31年1月24日(木曜日)~1月30日(水曜日)

文部科学省職員食堂で埼玉県の献立としてランチで提供されました。

文部科学省職員食堂で埼玉県の献立として提供されたランチ

文部科学省職員食堂で埼玉県の献立として

提供されたランチ

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-3188
保健給食担当 内線626

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか