令和7年度予算について

ページ番号 : 14248

更新日:2025年10月21日

補正予算

令和7年第1回市議会臨時会

令和7年第3回市議会定例会

追加議案

令和7年第2回市議会定例会

追加議案

令和7年第1回市議会定例会

繰越予算

当初予算

令和7年度予算編成にあたって

令和7 年1 月の内閣府月例経済報告によると、景気は一部に足踏みが見られるも
のの、全体としては緩やかに回復しており、先行きとしては、雇用・所得環境の改
善や各種政策の効果により、緩やかな回復が続くことが期待されています。

ただし、欧米の高金利や中国の不動産市場の停滞など、海外の経済状況が日本の
景気に悪影響を及ぼすリスクがあります。物価上昇、アメリカの政策動向、中東地
域の情勢、金融資本市場の変動などにも注意が必要であるとされています。

当市においては、市税の増収を見込むものの、歳出面についても、物価高騰によ
る経費の増加や高齢化の進行による社会保障関係経費の大幅な増加などを見込んで
います。

減災、防災対策などの市民の生活を守る事業を着実に実施していく必要があり、
学校統廃合や庁舎整備など、多額の財源を必要とする事業についても着実に行い、
幸手の未来を創るための「投資」も積極的に行う必要があります。

このため、令和7 年度は、国の動向や経済情勢を注視するとともに、広い視野で
市民のニーズを把握し、効果的、効率的に財源を配分して、過去最大規模となる予
算を編成しました。

令和7 年度は、賃金や物価の上昇、金利のある世界の定着など、デフレからの完全脱却が見込まれ、市政を取り巻く環境の大きな変化が見込まれます。

10 年後、20 年後の幸手市を左右する重要な時期であるとの緊張感と使命感を持ち、変化を機敏にとらえ、「未来志向のまちづくり」と「市民本位の行政」を、スピード感を持って進めていきます。

幸手市の予算概要

一般会計予算

特別会計予算

事業会計予算

この記事に関するお問い合わせ先

財政課財政担当

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 内線252 

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか