幸手市交通安全大会(交通安全イベント情報)
秋の全国交通安全運動(9月21日から30日までの10日間)の一環として、運動期間前に交通安全の周知徹底と意識の高揚を図るため、令和7年度幸手市交通安全大会を実施します。
幸手市交通安全大会2025チラシ (PDFファイル: 768.4KB)

幸手市交通安全大会2025 in 北公民館
日時:令和7年9月20日(土曜日)10時から12時
場所:北公民館(幸手市大字内国府間867番地)
実施内容
交通安全功労者等の表彰、プロレーサー久保凜太郎選手による交通安全クイズ、交通安全教育指導班「ふれあい」による講話、幸手白百合幼稚園・上高野小学校による音楽演奏を行います。他にも、北公民館の駐車場スペースでパトカー&白バイの展示や「シートベルトコンビンサー」によるシートベルトの大切さを知るための衝撃体験、自動車の死角体験、キッチンカーなどイベントが盛りだくさんです。
みなさま、ぜひお越しください。
イベントスケジュール
時間 | 内容 |
10時00分 | 上高野小学校によるオープニングセレモニー |
10時20分 | 開会のあいさつ |
10時30分 | 交通安全功労者等の表彰 |
10時40分 | 幸手白百合幼稚園による演奏 |
10時50分 | 幸手市内をリアルスコープ |
11時00分 | プロレーサー久保凜太郎選手による交通安全クイズ |
11時20分 | 埼玉県警察交通安全教育指導班「ふれあい」による講話 |
11時40分 | 閉会のあいさつ |
(注意)時間は目安となります。当日の状況により前後する場合がございます。
11時から北公民館の駐車場でキッチンカーオープン予定
他にも、パトカー&白バイの展示や「シートベルトコンビンサー」による交通事故の衝撃体験、自動車の死角体験を行います。
久保凜太郎選手のスポーツカー「ポルシェ」がやってくるよ!
(注意)キッチンカーは13時ごろまでオープンしている予定です。
(注意)雨天の場合、上高野小学校によるオープニングセレモニーは中止となります。
(注意)イベントの内容は予告なく変更となる場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし防災課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話0480-43-1111
交通安全・防犯担当(内線586・587・588)
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月16日