東京2020オリンピック聖火リレートーチの巡回展示を実施しました!

ページ番号 : 7880

更新日:2021年01月08日

幸手市にも東京2020オリンピック聖火リレートーチがやってきました!

東京2020大会開催に向けた埼玉県内の気運を醸成するため、県では東京2020オリンピック聖火リレートーチの巡回展示を行っています。

東京1964オリンピックの聖火リレーでは、10月6日に群馬県から上里村(現上里町)に聖火を引き継ぎ、埼玉県内のリレーがスタートしました。このことにちなんで、10月6日に上里町を皮切りに、東京2020オリンピック聖火リレートーチの巡回展示を行っています。トーチは埼玉県内で58市町を巡っています。

2月5日までの期間で県内の巡回展示が行われますので、ぜひご覧ください!

展示概要

※幸手市での展示は終了いたしました。多くの方々にご来場いただき、大変賑わいました。ご来場、誠にありがとうございました。

展示概要

展示日 令和2年10月20日火曜日
展示時間 午前9時から午後5時まで
展示場所 幸手市民文化体育館(アスカル幸手)
展示物 東京2020オリンピック聖火リレートーチ、トーチ説明パネル、東京2020オリンヒ゜ック聖火リレー説明パネルなど

 

他の市町の展示日程や詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。

県旗への市長メッセージ記入の様子

市長が県旗に【東京オリ・パラの成功を目指して頑張ろう!】とメッセージを記入しました!

※撮影のため、一時的にマスクを外しています

県旗の様子

県旗はトーチと併せて展示しました!巡回展示を行った市町の首長メッセージ

市長、副市長、教育長、さっちゃんの記念撮影

トーチの前で記念撮影を行いました。

(画像左から、幸手市マスコットキャラクター「さっちゃん」、山西教育長、木村市長、和栗副市長)

※撮影のため、一時的にマスクを外しています

トーチを見る親子

「すごくキレイ!!」「桜ゴールドという色なんだよ」家族での来場で、いい思い出ができました♪

■観覧時の注意事項■

・新型コロナウイルス感染症対策へのご理解ご協力をお願いいたします。

・前日、当日にかけて体調のすぐれない方(発熱、咳、のどの痛み、倦怠感等)は観覧をお控えください。

・観覧をする際は、必ずマスクを着用し、人と人との間隔を2m程度確保してください。

・短時間での観覧をお願いいたします。

・写真撮影は可能ですが、トーチに触れることはできません。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-42-5803
人権教育担当 内線642
社会教育担当 内線643・644
スポーツ振興担当 内線645・646

メールでのお問い合わせはこちらから