幸手市における東京2020パラリンピック聖火リレーの公道走行中止について
令和3年8月2日から8月31日までの期間、埼玉県内に緊急事態宣言が発令されたことから、埼玉県知事が、県内全区間での公道走行を中止することを発表しました。
これに伴い、8月19日に予定されていた幸手市区間での走行も中止となり、交通規制の実施も行いません。
パラリンピック聖火リレーを楽しみにしていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
また、集火式、リレーの代替措置、出立式といった聖火フェスティバルを全て朝霞中央公園陸上競技場で実施する予定です。聖火フェスティバルは原則無観客での実施となりますが、インターネットによるライブ中継が予定されておりますので、ぜひご自宅でご視聴ください。
NHK東京2020パラリンピック聖火リレーライブストリーミングサイト(外部サイトヘリンク)
中止となる内容
パラリンピック聖火リレーの公道走行
概要
日程:令和3年8月19日(木曜日)
ルート:幸手市役所前から幸手駅入口交差点付近
パラリンピック聖火リレーに伴う交通規制
聖火リレーの公道走行中止に伴い、8月19日に幸手市内で予定されていた交通規制は実施されません。
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-42-5803
人権教育担当 内線642
社会教育担当 内線643・644
スポーツ振興担当 内線645・646
更新日:2021年08月04日