身体障害者手帳・療育手帳
1.身体障害者手帳
障がいの程度に応じて、1級から6級までの手帳が交付されます。
等級に応じて様々な制度を利用することができます。
対象者
視覚、聴覚・平衡機能、音声・言語・そしゃく機能、肢体、心臓機能、じん臓機能、呼吸器機能、ぼうこう・直腸機能、小腸機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能、肝臓機能に永続する障がいのある方
申請方法
所定の診断書(注意)、印鑑、個人番号が記載された書類及び本人確認書類をお持ちのうえ社会福祉課窓口にお越しください。
(申請してから手帳が届くまで2ヶ月ほどかかります)
注意
- 診断書は、身体障害者福祉法第15条第1項に規定する指定医師が作成した診断書です。(診断書を作成する医師が指定医師かわからない場合は、社会福祉課までお問い合わせください)
- 診断書の用紙は、下記からダウンロードしていただくか、社会福祉課窓口でお渡ししています。
- 障がいの種類によって診断書の様式が異なりますのでご注意ください。
- 診断書の有効期間は3ヶ月です。
2.療育手帳
知的障がいとして判定を受けた方に対して、マルAからCまでの手帳が交付されます。
等級に応じて様々な制度を利用することができます。
対象者
児童相談所または知的障害者更生相談所において知的障がいと判定された方
申請方法
母子手帳、印鑑及び個人番号が記載された書類をお持ちのうえ社会福祉課窓口にお越しください。
3.診断書ダウンロード
1:身体障害者診断書・意見書(視覚障害用) (PDFファイル: 162.5KB)
2:身体障害者診断書・意見書(聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃく機能障害用) (PDFファイル: 143.6KB)
3:身体障害者診断書・意見書(肢体不自由用) (PDFファイル: 143.9KB)
4-1:身体障害者診断書・意見書(心臓機能障害用・18歳以上) (PDFファイル: 66.8KB)
4-2:身体障害者診断書・意見書(心臓機能障害用・18歳未満) (PDFファイル: 73.6KB)
5:身体障害者診断書・意見書(じん臓機能障害用) (PDFファイル: 55.8KB)
6:身体障害者診断書・意見書(呼吸器機能障害用) (PDFファイル: 68.0KB)
7:身体障害者診断書・意見書(ぼうこう又は直腸機能障害用) (PDFファイル: 109.1KB)
8:身体障害者診断書・意見書(小腸機能障害用) (PDFファイル: 66.7KB)
9-1:身体障害者診断書・意見書(免疫機能障害13歳以上用) (PDFファイル: 89.6KB)
9-2:身体障害者診断書・意見書(免疫機能障害13歳未満用) (PDFファイル: 96.4KB)
更新日:2018年07月03日