幸手市人口ビジョン(第1期)幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略

幸手市では、全国的な課題である人口減少を克服し、定住の場所として幸手市を選んでいただけるような、魅力あるまちづくりの実現に取り組みます。
その実現に向け、人口の将来展望を示す「幸手市人口ビジョン」及び市の魅力や特性を生かした施策等を戦略的にとりまとめた「幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しています。
計画期間の延長について
第1期「幸手市人口ビジョン」及び「幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略は、計画期間を令和2年度まで(当初計画期間:平成27年度~令和元年度)」延長しました。
総合戦略のうち対象期間に関わる表記については、平成27年度からを令和2年度までの計画期間に読み替えてご覧ください。
幸手市人口ビジョン(平成28年1月)

当市における人口の現状分析を行い、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するため、「幸手市人口ビジョン」を策定しました。
(第1期)幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成28年3月)

人口ビジョンで掲げた目標人口を実現するための施策などを戦略的に取りまとめた「幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (PDFファイル: 558.5KB)

幸手市人口ビジョン 幸手市まち・ひと・しごと創生総合戦略 概要版 (PDFファイル: 2.1MB)
策定経過
1 市民意識調査(平成27年7月)
子育て世代、若者世代、転入・転出者の方々に対し、調査票を送付いたしました。
2 未来カフェ(平成27年8月)
子育て世代、若者世代の方々を対象とした、幸手市の将来についてご意見を伺う未来カフェ(市民ワークショップ)を開催しました。
3 職員検討委員会(平成27年7月〜9月)
庁内の検討機関として、総合戦略に盛り込む施策等について検討しました。
4 市民会議(平成27年9月〜)
総合戦略の策定及び推進にあたり、広く有識者等からの意見を聴取するため、市民会議を設置しています。
5 人口問題対策会議(平成27年11月〜)
総合戦略に関する総合調整及び推進に向けた検討を行っています。
6 パブリックコメント(意見公募手続)の実施(平成28年1月25日〜2月25日)
総合戦略(素案)について、市民の皆様からご意見をいただくため、パブリックコメントを実施しました。
7 議員全員協議会意見等への回答(平成28年2月15日)
総合戦略(素案)について、議員からいただいたご意見に対し、回答しました。
更新日:2021年03月22日