幸手市こども計画

ページ番号 : 14445

更新日:2025年03月31日

幸手市では、「子ども・子育て支援法」に基づく「第2期幸手市子ども・子育て支援事業計画」を策定しており、令和2年度から令和6年度の計画期間の終了を迎えました。そこで従前の保育・教育施策等に加え、こども・子育て施策を総合的に推進するため、市町村こども計画にあたる「幸手市こども計画」を令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間として策定しました。

この計画は、情報公開コーナー(市役所)、ウェルス幸手内情報コーナーで閲覧できます。

分割版

幸手市こども計画 表紙~目次(PDFファイル:1.4MB)

1 計画策定にあたって(PDFファイル:840.8KB)

1.計画策定の背景と趣旨

2.計画の位置づけ

3.計画の期間

4.計画の対象

5.計画の策定体制

2 子育てを取り巻く現状と課題(PDFファイル:1.7MB)

1.人口・世帯

2.出生・労働

3.教育・保育の状況

4.子育て支援事業の提供体制

5.ニーズ調査結果

6.中学生ワークショップの結果

7.団体・事業者ヒアリングの結果

8.課題とその解決に向けた方向性

3 計画の基本的な考え方(PDFファイル:1.7MB)

1.政策目標

2.基本的な視点

3.計画の体系

4.計画の推進体制

4 施策事業の展開(PDFファイル:1.1MB)

基本的な視点1 こども・若者の育ちを支援する視点

基本的な視点2 切れ目のない子育て支援の視点

基本的な視点3 若者・子育て家庭を支え合う視点

5 子ども・子育て支援事業計画(PDFファイル:1.4MB)

1.教育・保育提供区域の設定

2.幼児期の学校教育・保育

3.地域子ども・子育て支援事業

4.教育・保育等の円滑な利用及び質の向上

資料編(PDFファイル:1.1MB)

1.計画の策定経過

2.幸手市児童福祉審議会条例

3.幸手市児童福祉審議会委員委嘱者

4.子ども・子育て支援事業に関する推計及びニーズ量等の算出について

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども支援課

〒340-0152 埼玉県幸手市大字天神島1030-1(ウェルス幸手内)
電話 0480-42-8454 ファックス 0480-42-2130

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか