ペットボトル編

ページ番号 : 801

更新日:2018年02月26日

幸手市のマスコットさっちゃんのイラスト

「混ぜればごみ 分ければ資源」でLet’s リサイクル!!
考えてみよう!「未来のために、私たちにできること・・・」

ペットボトル編

 「ペットボトル」は、繊維などになってリサイクルされています。
 これらのリサイクルは、市民のみなさんの協力で「分別」および「きれい」にして排出されたものを、市が収集・選別し、再商品化事業者が加工する仕組みで行っています。

ペットボトルの出し方ポイント

ペットボトルの出し方の手順
ペットボトルの出し方の手順1(ペットボトルリサイクルマーク) ペットボトルの出し方の手順2(ペットボトルのふたを取るイラスト ペットボトルの出し方の手順2(ペットボトルのラベルを取るイラスト) ペットボトルの出し方の手順3(ペットボトルの中を水洗いするイラスト) ペットボトルの出し方の手順4(ペットボトルをつぶすイラスト)
1.マークを確認する。 2.ふたとラベルを取る。
ふたとラベルは「その他プラ」へ。
3.中を水洗いする。 4.つぶしてから出す。

よくある質問

質問. 汚れはどの程度きれいにすればいいの?

回答. 水で軽くすすぐ程度で構いません。

質問. 工作などで色を塗ったりしたものは?

回答. 燃やせるごみで出してください。(異物混入不可)

(注意)
ごみの出し方の詳細は問い合わせるか、健康・環境カレンダーの「カレンダー共通内容」を参考にしてください。

資源物選別処理作業所からのレポート

1.収集したペットボトルを選別してみると・・・

収集した中に混ざっていたリサイクルマークがないものや中身が残っているものの写真

マークがないものや、中身が残っているものが出てきます。

市民のみなさんの、更なる「分別」・「きれい」な排出にご協力をお願いいたします。

2.選別から梱包まで

ペットボトルがベール製品化されて積み上げられた写真

手作業にて、マークがないものや、中身が残っているものを除去します。
その後、キャップ外しやラベルの除去をします。
異物が除去されたペットボトルは、圧縮梱包機で、写真のようにベール製品化(梱包)されます。
日本容器包装リサイクル協会へ引き渡すための梱包となります。

引き続き、ごみの減量化・資源化に

みなさんのご理解・ご協力をお願いいたします

この記事に関するお問い合わせ先

環境課

〒340-0123 埼玉県幸手市大字木立1779-5
電話 0480-48-0331 ファックス 0480-48-2226

メールでのお問い合わせはこちらから