高齢者健康診査の実施について
後期高齢者医療被保険者の人を対象に高齢者健康診査を行います。
健康維持のため、この機会に健診を受けましょう。
(注意)受診日に後期高齢者医療制度に加入している人が対象になります。
健診内容
基本健診
・問診
・医師の診察
・身体計測(身長、体重、BMI)
・血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
・血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
・血糖検査(ヘモグロビンA1c)
・尿検査(糖、たん白)
・腎機能検査(血清クレアチニン、尿酸)
詳細検査(追加健診)
・腎機能検査(尿潜血)
・心電図検査
・貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
・血清アルブミン(個別健診のみ)
・眼底検査(医師の判断による)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月04日