当日投票について
基本情報
・投票日に投票する方は、お住まいの地域にある投票所へお越しください。
・投票所の場所は、投票所と区域一覧をご覧ください。
・投票時間は午前7時から午後8時です。
投票手順
1 投票所に向かいます
「投票所入場券」に記載されている投票所に向かいます。
なお、「投票所入場券」がご自身のものか必ず確認し、投票所へお越しください。
2 名簿対照を受けます
受付係で「投票所入場券」を出し、選挙人名簿に載っているかの確認を受けます。
「投票所入場券」を紛失または忘れた場合は、相談係へお申し出ください。選挙人名簿に登録されていれば、投票ができます。
その際、運転免許証や保険証をお持ちいただくと、手続きを比較的にスムーズにできます。
3 投票用紙を受け取ります
受付係で確認を受けた「投票所入場券」と交換で、投票用紙を受け取り記載台へ向かいます。
・点字投票
目が不自由な方は、点字で投票することができます。投票にあたっては、点字投票用紙を交付いたしますので、係員にお申し出ください。
なお、点字器は投票所に備え付けてあります。
・代理投票
お体の不自由な方、読み書きが十分にできない方は、代理投票が出来ますので係員にお申し出ください。
4 記載台で投票用紙に記載します
投票したい候補者・政党等を氏名等掲示にて確認し、投票用紙に記載します。
※投票用紙に記載する内容は、下記のとおり選挙により異なります。
衆議院議員選挙 |
小選挙区選出 |
候補者名を記入してください |
|
比例代表選出 |
政党名を記入してください |
||
最高裁判所裁判官国民審査 |
やめさせたい裁判官の氏名の上の欄に×を記入してください 信任する場合には、何も記入しないでください |
||
参議院議員選挙 |
選挙区選出 |
候補者名を記入してください |
|
比例代表選出 |
候補者名または政党名を記入してください |
||
埼玉県知事選挙 |
候補者名を記入してください |
||
埼玉県議会議員選挙 |
候補者名を記入してください |
||
幸手市長選挙 |
候補者名を記入してください |
||
幸手市議会議員選挙 |
候補者名を記入してください |
5 投票します
記載台で記載した投票用紙を投票箱に入れて、投票は終了です。
更新日:2024年02月05日