学校等への選挙機材について
学校等へ選挙機材の貸し出しをしています
幸手市選挙管理委員会では、選挙啓発事業の一環として、児童会や生徒会などの校内選挙や社会科の授業などを行う際に、実際に使用している投票箱や記載台などの選挙機材を無料で貸し出しています。
将来の有権者となる児童・生徒の皆さんに本物の選挙機材に触れ、選挙を身近に感じてもらうことで、政治や選挙の関心を高め、投票意義の向上が図られることを目的として実施しています。
貸出選挙機材
・投票記載台(3人用)
・投票記載台(車椅子用)
・投票箱等
※その他選挙機材の貸し出しについては、幸手市選挙管理委員会へお問い合わせください。
申請方法等
下記申請書に必要事項を記入の上、幸手市選挙管理委員会に申請してください。
また、申請の際には選挙機材の借用返却日時をあらかじめ選挙管理委員会に申し出てください。
借用返却場所については、幸手市役所第二庁舎1階幸手市選挙管理委員会事務室となりますので、借用した選挙機材を全て整えた状態で返却をお願いします。
※選挙期間中やの前後の一定期間については、対応が難しい場合がありますので、あらかじめご了承ください。
更新日:2024年02月02日