浮きウキフェスタ(浮島つくり)

ページ番号 : 12671

更新日:2020年01月27日

浮きウキフェスタってなに?

    「浮きウキフェスタ」は、市民環境団体の方々による浮島づくりを通した行幸湖の水質改善活動から発足したイベントです。

    現在では、埼玉県、幸手・久喜・五霞の3市町行政、地域の企業、NPO団体、組合・協会及び自治会などが実行委員会を組織し、立場も職業も違う人々が、豊かな水辺を守るという1つの目的のもと集まるようになりました。

 

【参考】浮きウキフェスタ2019チラシ

浮きウキフェスタ2019チラシ(表)(PDF:5.1MB)

浮きウキフェスタ2019チラシ(裏)(PDF:1.8MB)

浮島進水式の様子

浮島の進水式の様子

浮島ってなに?

浮きウキフェスタチラシ裏面(浮島について)

浮きウキフェスタ2019チラシから

    浮島は間伐材や木炭など、自然の材料を使ってつくられたイカダのような人工島です。

    浮島を浮かべると植物や微生物が増えて水をきれいにしてくれます。また、自然の生き物が集まる棲み処にもなります。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課

〒340-0123 埼玉県幸手市大字木立1779-5
電話 0480-48-0331 ファックス 0480-48-2226

メールでのお問い合わせはこちらから