幸手市立東小中学校の増築・既存校舎の改修について

ページ番号 : 14427

更新日:2025年02月19日

1 幸手市の学校再編に関する経過について

令和6年第4回市議会定例会において「幸手市立学校設置条例の一部を改正する条例」が可決され、東中学校区義務教育学校の校名が「幸手市立東小中学校」に決定しました。

本条例の可決により、令和9年4月に、権現堂川小学校、吉田小学校、八代小学校の3つの小学校と東中学校がひとつになり、幸手市で初めての義務教育学校が開校します。

2 幸手市立東小中学校の整備について

同校の校舎増築及び既存校舎の整備について、関係小・中学校長や再編準備委員会で検討を行い、幅広い視点からご意見をいただきました。

増築及び既存校舎の整備について「幸手市立東小中学校校舎増築・既存校舎整備等基本計画(別添)」を作成しました。今後は同計画に基づいて幸手市立東小中学校の整備に取り組みます。

※令和7年度に工事設計業務委託を実施する予定です。

幸手市立東小中学校校舎増築・既存校舎整備等基本計画の表紙

(1)校舎の位置について

「校舎整備への影響」、「遊具の配置」、「西側道路への動線」を検討した結果、現在の中庭付近(管理棟の東側、かつ教室棟の反対側)の位置に階数1階建ての校舎を整備する計画です。

(2)増築棟について

既存校舎は中学生規格であることから「1・2年生の教室」、「低学年図書コーナー」を設置します。そのほか、児童・生徒の動線や利便性を考慮して「多目的室」を設置するほか、「保健室」などを計画しています。

(3)既存校舎について

1階の職員室の増床、特別支援教室の移設などに加え、3階のコンピューター室の転用などの大規模改修を行う予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-3188
学校再編・施設担当 内線623・624・625・626

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか