「幸手市立学校設置条例の一部を改正する条例」が可決されました

ページ番号 : 14259

更新日:2024年12月26日

がっこうさいへんのイメージず

令和6年第4回市議会定例会において、「幸手市立学校設置条例の一部を改正する条例」が可決されました。

本条例の可決により、権現堂川小学校、吉田小学校、八代小学校の3つの小学校と、東中学校がひとつになり、幸手市で初めての義務教育学校として以下の校名になります。

 

さってしりつひがししょうちゅうがっこう

 

また、さかえ小学校を上高野小学校に統合して、以下の校名で新たなスタートを切ることになります。

さってしりつかみたかのしょうがっこう

 

どちらも令和9年4月1日の開校に向けて、準備を進めてまいります。

東中学校区義務教育学校の校名案をご応募いただいた皆様へ

この度は、東中学校区義務教育学校の校名案をご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

全部で542件(350種類)に及ぶ素敵な校名案を頂戴しました。いただいた校名案の中から、総務部会及び準備委員会などの厳正なる審査を経て、校名案の最終候補を選定しました。

応募理由には、「シンプルで良い」、「わかりやすい」、「小学生でも書きやすい」など、様々なご意見をいただきました。

皆様のご期待に添えられるよう、今後も魅力ある学校づくりに取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

義務教育学校の校名案が採用された皆様(五十音順)

校名案が採用された皆様

さっちゃんのおじぎ

                                       

                                               ご応募いただき、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-3188
学校再編・施設担当 内線623・624・625・626

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか