幸手市マスコットキャラクター「さっちゃん」の着ぐるみの貸し出しについて

幸手市マスコットキャラクター「さっちゃん」の着ぐるみの貸し出しを行っています。
以下をよくご覧になり、各種イベントやお祭りなど、幸手市のPRを兼ねてご利用ください。
以下の場合は利用できません
- 公職選挙法上の選挙運動における「さっちゃん」の使用(頒布または掲示する文書図画、パンフレット又は書籍、選挙公報、新聞広告等への使用等。ポスターやいわゆるマニフェスト等を含みます)
- 「さっちゃん」が特定の個人、政党、宗教団体を支援または公認しているような誤解を与える使用
貸し出し手続き
「さっちゃん」着ぐるみの使用には、幸手市(商工観光課)の許可が必要です。
以下の手順で手続きをお願いします。
1.電話で仮予約
まずは、市役所商工観光課に電話で仮予約してください。
2.使用申請
仮予約ができたら、使用期間初日前7日までに以下の3点を市役所商工観光課に持参又は郵送してください。審査の上、「許可書」を発行します。
- 着ぐるみ使用承認申請書(様式第1号)
- 企画書(「さっちゃん」を登場させるイベントの内容等が記載してあるもの。様式は問いません。)
- 返信用封筒(返信先所在地・郵便番号・宛名を記入し80円切手を貼る)
(注意)直接窓口で申請書を持参するときは不要です。
使用承認申請書等は、下記からダウンロードし、必要事項を記入してください。
また、貸出し要綱もお読みください。
着ぐるみ使用承認申請書(様式第1号) (Wordファイル: 24.5KB)
ご注意ください!
1.運搬はワゴン車やライトバンで
貸出から返却までの運搬は、ご自身でお願いします。着ぐるみは大きなもの(頭部の幅約1.5メートル)ですので、必ずワゴン車やライトバンなど、大きな荷物が積める車に載せ、破損しないよう注意してください。
2.装脱着中は以下の点を守ってください
- 脱着するところを関係者以外に見られないようにしてください。
- 着ぐるみを着用中は声を出さないでください。
- 着ぐるみを着用する際は、着ぐるみに直接肌が触れないよう長袖シャツを着た上で着用してください。
- 雨天等の場合は、屋外での使用は出来ません。使用中に雨が降ってきた場合は、速やかに使用を中止してください。
使用後について
- 使用後は、汚れや破損がないか確認してください。
使用許可を受けた者の責任と負担により、修補又はクリーニングを行い、原状に復して返却いただきます。 - 返却後、速やかに使用報告書の提出をお願いします。
使用報告書は、下記からダウンロードし必要事項を記入してください。
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-44-0257
観光振興担当 内線593
商工労政担当 内線594
更新日:2022年05月19日