令和6年度幸手市防災訓練を開催しました!
今年度の防災訓練は、令和6年10月12日(土曜日)さかえ小学校にて、幸手消防署や幸手市消防団、自衛隊、多くの協定締結団体・事業者の協力のもと開催しました。
当日は天候にも恵まれ、さかえ小学校区域の皆様、さかえ小学校児童を中心に約470名のご参加をいただき、地域の皆様の防災への関心の高さを感じることができました。
災害は、いつ起こるかわかりません。いざという時に備えて、日頃からの準備を心がけましょう。
協力団体・事業者一覧
【協力団体・事業者様】
・幸手市立さかえ小学校
・埼玉東部消防組合消防局幸手消防署
・幸手市消防団第6分団
・陸上自衛隊第32普通科連隊
・幸手市社会福祉協議会
・さかえ小学校PTA
・東京電力パワーグリッド株式会社春日部支社様
・東日本電信電話株式会社埼玉事業部様
・埼玉県LPガス協会北東武支部幸手地区様
・一般社団法人埼玉建築士会杉戸支部幸手部会様
・株式会社ジョイフル本田様
・幸手薬剤師会様
・埼玉みずほ農業協同組合様
訓練写真
避難所開設訓練
災害対策本部設置訓練・開会式
負傷者救出・救護訓練
炊き出し訓練
災害ボランティアによる炊き出し配膳
(災害ボランティア運営訓練)
ロープワーク訓練
食料配給訓練

初期消火訓練
消防団消火訓練
煙体験
地震体験
備蓄品展示
浄水機展示
閉会式
この記事に関するお問い合わせ先
くらし防災課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話0480-43-1111
防災担当(内線582・583・584)
危機管理担当(内線582・583・584)
コミュニティ・生活担当(内線585・587・588)
交通安全・防犯担当(内線586・587・588)
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月28日