幸手市小・中学校道徳期間
1 目的について
幸手市では、平成29年度から市内各小・中学校で「道徳期間」を 実施しています。
学校における道徳の時間を学びの基盤として、子どもたちやそのご家庭、地域社会の道徳性を高めることを目的しています。
2 実施期間について
11月1日~11月19日の約3週間
3 ご家庭で取り組んいただきたいことについて
・道徳の時間の「ねらい 」とする、道徳的な価値について、学年だよりや道徳だより、 子どもたちが所有する道徳ノートなどをもとに、是非ご家族で一緒に話し合ってみてはいかがでしょうか。
・道徳の教科書「新・みんなのどうとく」(小学生)や「明日への扉」、副読本、「家庭版 彩の国道徳」、「道徳のまちさって」などの道徳の教材がございます。親子や地域住民等と一緒に読み、道徳的価値ついてを考え伝え合ってはいかがでしょうか。等
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月30日