【埼玉県からのお知らせ】農業の6次産業化支援制度のご案内について
埼玉県農山漁村発イノベーション(6次産業化)サポートセンター
埼玉県では、「埼玉県農山漁村発イノベーション(6次産業化)サポートセンター」を設置し、個別相談や各種研修会の開催を通じて、農業の6次産業化に取り組もうとする、又は発展させていこうとする農業者の皆様を支援しております。
6次産業化の取組に興味や関心をお持ちの方は、下記のサポートセンターまでお問い合わせください。
詳しくは、次のチラシをご覧ください。
6次産業化サポートセンターの支援メニュー
1 個 別 相 談
○農業者の皆様が計画作成するための現状把握や課題整理、目標設定などを支援します。
○計画に基づく新商品開発や新たな販売方式の実現に向けた支援を行います。
2 専 門 家 派 遣
○6次産業化に関する課題解決や経営改善のため、農業者の皆様に専門家派遣します。
3 スキルアップ研修会
○6次産業化に取り組もうとする農業者の皆様向けに、6次産業化に関する基礎的な情報提供、加工技術や衛生管理、商談能力向上などをテーマとする研修会を農林振興センター単位で開催します。
4 情 報 交 換 会
○新たなネットワークを構築するための情報交換会を、県域及び農林振興センター単位で開催します。
○農業者、加工業者、流通業者等の皆様のマッチングを支援し、新商品開発等の取組を促進します。
5 農業発!6次産業化新商品お披露目会
○6次産業化新商品を一堂に集め、県内外の食品バイヤー等にPRします。
○新商品PRに加え、よりよい新商品づくりに向けた多くの意見を聞くことができます。
6 国交付金を活用した施設整備等の支援
○農業者等の皆様が、新商品開発や新たな販売方式を導入する場合、取組に必要な施設整備等を支援します。
最寄りの6次産業化サポートセンターの問い合わせ先
春日部農林振興センター 農業支援部
住 所:春日部市大沼1-76
電 話:048-737-6311
ファックス:048-737-6313
更新日:2023年06月20日