産婦健康診査助成券

ページ番号 : 9133

更新日:2023年04月01日

産婦健康診査

産後の「からだ」と「こころ」の健康状態を把握するため、産婦健康診査の公費負担を実施しています。母子健康手帳交付時に配布された助成券を医療機関の窓口へ提出し、産婦健康診査を受けましょう。

産婦健康診査の助成内容、健診項目

・助成内容

回数:産婦1人につき2回まで(産後概ね2週間健診、1か月健診で実施)

助成上限額:1回につき5,000円

※受診する医療機関によって産婦健康診査が1回のみの場合もございますので、詳しくは医療機関にお問い合わせください。

・健診項目

基本的な健診(問診・一般診察など)、こころの健康チェック(赤ちゃんへの気持ち質問票、育児支援チェックリスト、エジンバラ産後うつ病質問票:EPDS)

(注意)転出された際は、転出先の自治体にお問い合わせの上、転出先の助成券と差し替えを行ってください。

転入された方へ

 幸手市転入後は前住所地の産婦健康診査助成券の利用ができなくなります。
 幸手市の助成券を交付しますので、産婦健康診査受診前に手続きをしてください。

申請場所

こども家庭センター(ウェルス幸手内)電話0480-42-8457
幸手市天神島1030-1
(注意)市役所とは別の場所となりますので、ご注意ください。

受付日時

月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分

持ち物

母子手帳、前住所地で発行された助成券(未使用のもの)、身元確認に必要な書類、個人番号(マイナンバー)確認に必要な書類

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

こども支援課 こども家庭センター

〒340-0152 埼玉県幸手市大字天神島1030-1(ウェルス幸手内)
電話 0480-42-8457 ファックス 0480-42-2130

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか