自宅療養などに備えて食料や日用品などの備蓄をお願いします

ページ番号 : 9474

更新日:2022年08月17日

いざという時に備えてください

新型コロナウイルス感染症に感染すると、陽性者ご本人だけでなく、同居しているご家族も濃厚接触者であれば、不要不急の外出は控えていただくことになります。

新型コロナウイルス感染症の自宅療養にも備え、食料や日用品などの備蓄もあわせてお願いします。

感染した際の自宅療養への備えとしては各家庭2週間分が目安となります。

家族や知人からの支援が受けられるかどうか、ネットスーパーなどの活用方法など事前に確認しておくこともおすすめします。

(注)濃厚接触者による食料などの買い出しは、不要不急の外出には当たりません。その際は、マスクの着用など感染対策を行い短時間で済ませるようにしてください。

服用中の薬に関して

・服用中のお薬がある場合は、2週間分程度ご用意ください。

・自宅療養中にお薬が不足することがないよう準備してください。

・もし、なくなりそうな場合はかかりつけ医に電話で問い合わせ、お薬の処方を受けるなどしてください。

自宅療養に備えておきたい食料品や日用品

水分補給できるもの

飲料水(スポーツ飲料、経口補水液など)、ゼリー飲料、ペットボトルや缶入りの飲料など

体調がすぐれない時でも食べやすいもの

レトルトのおかゆ、パックごはん、冷凍うどん、そうめんなど

調理が不要で簡単に食べられるもの

レトルト食品(カレー、牛丼、中華丼など)、缶詰(ツナ、さんま、焼き鳥など)、即席スープ・味噌汁、パウチタイプの惣菜(ひじき煮、さつまいも煮など)、冷凍食品、カップ麺など

日用品

保険証(すぐに持ち出しできるようにしましょう)

体温計(電池残量も定期的に確認を。予備電池の備蓄も忘れずに)

アルコール消毒液、マスク、ゴミ袋

ティッシュペーパー(常に5箱程度は備蓄を)

トイレットペーパー

生理用品

洗剤、ハンドソープ

※乳幼児のいる世帯では乳幼児用おむつやおしりふき、粉ミルク、ベビーフードなども忘れず備蓄しておきましょう。

 

食品・日用品の備蓄には「ローリングストック法」がおすすめです!!

「日常食品」や「日用品」は少し多めに買い足しておき、食品の場合は賞味期限を古いものから使い、使った分を買い足すことで常に一定量の食品や日用品が家庭で備蓄されている状態を保つ、「ローリングストック法」をおすすめします。

備蓄食品は米や麺など炭水化物が多く、たんぱく質や野菜が不足しがちです。日持ちする野菜や、乾物、冷凍野菜(ほうれん草やかぼちゃなど)の備蓄もしておき、日常生活から栄養バランスを考え食品を選ぶことが非常時の備えとしても大切です。ストレス軽減のために食べ慣れたお菓子や缶詰の果物なども準備しておきましょう。

日用品などはなくなりそうになってから購入ではなく、一定量の備蓄を持てるように購入しておきましょう。