植え込み等における空中放射線量測定結果(参考値)

ページ番号 : 953

更新日:2018年02月26日

1 測定日等

2011年11月21日(月曜日) 晴れ

2 測定方法等

各測定箇所とも地上1センチメートル及び50センチメートルで測定

3 測定結果

(1)校庭等、植え込み、雨どい下

単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)

校庭等、植え込み、雨どい下の測定結果
測定施設 測定場所 測定結果
地上1センチメートル
測定結果
地上50センチメートル
吉田幼稚園 校庭 0.10 0.10
吉田幼稚園 植え込み 0.09 0.10
吉田幼稚園 雨どい下 0.11 0.10
長倉小学校 校庭 0.10 0.10
長倉小学校 植え込み 0.11 0.10
長倉小学校 雨どい下 0.11 0.10
八代小学校 校庭 0.09 0.10
八代小学校 植え込み 0.10 0.10
八代小学校 雨どい下 0.09 0.10
第二保育所 所庭 0.09 0.09
第二保育所 植え込み 0.09 0.10
第二保育所 雨どい下 0.09 0.10
幸手総合公園 陸上グラウンド 0.09 0.09
幸手総合公園 植え込み 0.09 0.10
幸手総合公園 雨どい下 0.10 0.09
さくら小学校 校庭 0.10 0.09
さくら小学校 植え込み 0.09 0.10
さくら小学校 雨どい下 0.11 0.11

(2)道路側溝

単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)

道路側溝の測定結果
測定場所 測定結果
地上1センチメートル
測定結果
地上50センチメートル
市道2160号線(吉田幼稚園付近) 0.10 0.10
市道788号線(長倉小学校付近) 0.10 0.10
市道1702号線(八代小学校付近) 0.10 0.10
市道1-12号線(第二保育所付近) 0.11 0.11
市道1986号線(総合公園付近) 0.10 0.11
市道1606号線(さくら小学校付近) 0.10 0.09

4 注意していただきたいこと

  1. 携帯用の測定機により簡易的な方法で行っているため、参考値であることをご承知ください。
  2. 測定された数値では、国際放射線防護委員会の勧告に基づく一般公衆の線量限度である
    年間1ミリシーベルトを超えませんので、冷静な対応をお願いします。
    (参考)測定値を年間の放射線量に換算すると0.47〜0.58ミリシーベルトになります。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課

〒340-0123 埼玉県幸手市大字木立1779-5
電話 0480-48-0331 ファックス 0480-48-2226

メールでのお問い合わせはこちらから