幸手市高齢者施設等光熱費等高騰対策支援金について
1 事業概要
光熱費等の価格高騰による影響を受けている高齢者施設・事業所に対し、その負担を軽減し、利用者が安心して施設を利用できる環境を維持するため「幸手市高齢者施設等光熱費等高騰対策支援金」を交付します。
2 対象施設・事業所
対象は、次の(1)(2)のいずれも満たす施設・事業所です。
(1)令和7年度4月1日時点において幸手市内で運営している下表の施設・事業所です。
※交付申請日までに休廃止する予定の施設は除きます。
(2)次のアからエまでに掲げる要件のいずれかを満たしていること。
ア 介護保険法の規定による許可又は指定を受けていること。ただし、保健医療機関・保険薬局のみなし指定のもの及び空床利用型のものを除く。
イ 老人福祉法の規定による許可を受け、又は届出を行っていること。
ウ 高齢者の居住の安定確保に関する法律の規定による登録を受けていること。
エ 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律又は児童福祉法の規定による指定を受けていること。
区分 | 支給区分 | 支給基準額 |
介護保険訪問系 | 訪問介護 | 1事業所当たり 25,000円 |
訪問入浴介護 | ||
訪問看護 | ||
訪問リハビリテーション | ||
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | ||
夜間対応型訪問介護 | ||
小規模多機能型居宅介護 | ||
看護小規模多機能型居宅介護 | ||
居宅介護支援 | ||
福祉用具貸与 | ||
介護保険通所系 | 通所介護 | 1事業所当たり 75,000円 |
通所リハビリテーション | ||
地域密着型通所介護 | ||
認知症対応型通所介護 | ||
介護保険入所系 | 介護老人福祉施設入所者生活介護 | 定員1人当たり 6,000円 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | ||
介護老人保健施設 | ||
認知症対応型共同生活介護 | ||
特定施設入居者生活介護 | ||
地域密着型特定施設入居者生活介護 | ||
短期入所生活介護(空床利用を除く) | ||
短期入所療養介護(空床利用を除く) | ||
老人福祉入所系 | 軽費老人ホーム | 定員1人当たり 6,000円 |
有料老人ホーム | ||
障がい福祉 | 施設入所支援 | 定員1人当たり 4,500円 |
生活介護 | 1事業所当たり 30,000円 |
|
共同生活援助 | ||
就労継続支援(A型) | ||
就労継続支援(B型) | ||
地域活動支援センター | ||
児童福祉 | 児童発達支援 | 1事業所当たり 15,000円 |
放課後等デイサービス |
3 提出書類
下記様式により、申請書を提出してください。
4 要綱
5 提出先
幸手市高齢者施設等光熱費等高騰対策支援金交付要綱の別表支給対象1と2に該当される場合は、下記、介護福祉課 事業所管理担当 宛てにメールで申請してください。
E-mail kaigo@city.satte.lg.jp
支給対象3と4に該当される場合は、下記、社会福祉課 障がい福祉担当 宛てにメールで申請してください。
E-mail syakai@city.satte.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月24日