地域包括支援センター運営業務委託事業者選考結果について
幸手市では、2つの日常生活圏域を幸手市高齢者福祉計画第9期介護保険事業計画に定め、各1か所の地域包括支援センターを置いています。令和6年度末に現在の委託契約期間が満了するため、介護保険法(平成9年法律第123号)第115条の46に規定する地域包括支援センター(以下「包括センター」という。)の運営業務委託事業者(以下「受託者」という。)の公募を行い、下記のとおり選定いたしました。
1.募集事業者数、担当圏域(名称及び設置場所)
(1) 募集事業者数 各圏域1事業者
(2) 担当圏域
東圏域:権現堂川・吉田・八代・さかえ・さくら小学校区
(幸手東地域包括支援センター:ウェルス幸手)
西圏域:幸手・行幸・長倉・上高野小学校区
(幸手西地域包括支援センター:旧香日向小学校)
2.委託期間
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
3.公募概要
(1)公募期間
令和7年1月8日(水曜日)から1月24日(金曜日)まで
(2)応募事業者
幸手東地域包括支援センター 1事業所
幸手西地域包括支援センター 1事業所
4.審査の概要
幸手市地域包括支援センター運営業務委託事業者選考委員会において、応募者から提出された書類、プレゼンテーション、ヒアリングをもとに各委員が審査を行いました。
5.選考結果 *評価点は各委員の合計の平均(200点満点)
応募者 |
社会福祉法人 幸和会 |
評価点 |
159.0 |
応募者 |
社会福祉法人 みゆき会 |
評価点 |
149.5 |
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月31日