老人福祉センターの利用について

ページ番号 : 1324

更新日:2025年01月22日

利用のご案内

利用手続

個人で利用する場合

  • 市内に居住する60歳以上の方…無料
    利用者証を持参し窓口に提示してください。
  • 市内に居住する60歳未満の方…200円
  • 市外に居住する方…500円

老人福祉センターは4市2町(幸手市、久喜市、蓮田市、白岡市、宮代町、杉戸町)で相互利用が可能です。

団体で利用する場合

  • 10日前までにセンターへ申し込んでください。

利用時間

老人福祉センター館内

  • 午前9時30分から午後4時まで。

主要施設

大広間/舞台付き100畳敷、無料で利用できるカラオケ設備があります。演芸、舞踊などにも利用できます。
集会室/ホール、また会議室にもなり多目的に利用できます。
教養娯楽室/15畳間、将棋、囲碁、趣味、講座、会合などに利用できます。
図書室/少人数の会合、趣味、講座などに利用でき、また本も取り揃えてあります。
健康相談室/月1回健康相談を行っています。
ゲートボール場/コート8面を設置、各種大会、グラウンド・ゴルフにも使用できます。

休館日

  • 毎週月曜日および、第1、第3日曜日。
  • 国民の休日、祝日が月曜日にあたるときは、その翌日。
  • 12月29日から1月3日まで。
施設内案内図

施設内案内図

遊歩道

遊歩道

図書室

図書室

この記事に関するお問い合わせ先

老人福祉センター

〒340-0123 埼玉県幸手市大字木立1513
電話 0480-47-1126 ファックス 0480-47-1126

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか