建物解体工事等に伴う公共汚水ますの破損事故防止について

ページ番号 : 6131

更新日:2019年05月15日

公共下水道事業および農業集落排水事業の供用区域では、個人の敷地内に幸手市の管理する公共汚水ますが設置されています。この公共汚水ますが、建物解体工事等で破損、撤去される事例が多発しています。施工の際には、公共汚水ますを破損しないよう十分注意し、破損してしまった場合はかならず下水道課に連絡し、速やかに復旧してください。
また、公共汚水ますを撤去したい場合、公共ます廃止申請が必要になりますので、かならず下水道課に問い合わせてください。

公共汚水ます写真

通常の公共汚水ます
(注意)この他、蓋が鉄製のものや、コンクリート製のものなどがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

下水道課

〒340-0141 埼玉県幸手市大字平野923
電話 0480-47-3340 ファックス 0480-48-0120

メールでのお問い合わせはこちらから