幸手市しあわせ応援大使
幸手市の魅力を全国に広く情報発信し、市の知名度の向上及びイメージアップを図るため、幸手市しあわせ応援大使を設置しています。
≪活動内容≫
(1) 市の魅力を広く全国に紹介すること。
(2) 市の知名度の向上及びイメージアップに関すること。
(3) そのほか、市長が必要と認める活動に関すること。
埼玉県立幸手桜高等学校演劇部のみなさん
市のイベント等で多数の実績があるちんどんパフォーマンスは、平成18年からスタートしたもので、昔のちんどん屋のリズムに部独自の歌と踊りを加えたものとなっています。 以来、地域ボランティア活動として、市内のみならず市外にも積極的に足を運び、パフォーマンスを続けています。平成30年度は、幸手桜まつりを皮切りに年間54公演を達成。さらに躍進を続けています。
三遊亭楽生さん

テレビやラジオで活躍する落語家の三遊亭楽生(さんゆうてい らくしょう)さんは、市のイベントに出演したり、幸手市内で落語会を開催するなど、幸手市民との交流やつながりがあり、幸手市を応援したいとの強い気持ちを持っていただいております。
■プロフィール
・1997年4月 六代目三遊亭円楽(三遊 亭楽太郎)氏に入門し、名を「楽花生」とする。
・2001年3月 二つ目昇進
・2008年3月 「楽生」と名を改め、真打昇進
本格的な古典落語を演じ、声量の豊かさとメリハリの利いた高座が特徴。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-7088
秘書担当 内線222、223
シティプロモーション担当 内線224
広報担当 内線225
更新日:2019年10月29日