AIクリエイティブコンテスト in 幸手市
生成AIを活用した「まちの魅力」コンテスト
~AI×自治体でつくる、新しい地域クリエイティブのかたち~
「幸手市の魅力」をテーマに、生成AIを使った動画や画像作品を募集します。
集まった作品は「第30回幸手市民まつり」で展示し、ご来場のみなさまの投票によって優秀作品を決めます。
このコンテストは、AIを通じて地域の新しい魅力を見つけるとともに、市民のみなさまが自分の感性で「幸手のいいところ」を共有できる場です。
作品づくりに参加するのはもちろん、作品を見て投票するだけでも楽しめます。
本コンテストをきっかけに、幸手をもっと好きになるーー
そんな体験を、ぜひ一緒に楽しみましょう。
開催概要
募集のテーマ:「幸手らしさ」または「幸手市の魅力」
募集内容:AIを用いて生成された画像または動画作品
募集期間:令和7年9月8日(月曜日)~9月30日(火曜日)
応募方法:コンテストプラットフォーム「Sai design arena」より募集要項に沿って応募することで完了
応募資格:生成AIを活用した作品制作に関心のあるすべての方。プロ・アマ、年齢、居住地を問わず、どなたでも応募可能
主催・共催:幸手市、株式会社Sai、TSUYUDAKU LAB
※応募についての詳細は下記「AIクリエイティブコンテストin幸手市_実施要項」をご覧ください
AIクリエイティブコンテストin幸手市_実施要項 (PDFファイル: 194.0KB)
応募条件
動画部門
・ファイル形式:mp4
・動画の長さ:15秒以上60秒以内
・解像度:横1920×縦1080ピクセル(フルHDサイズ)
・最大サイズ:4GB以下
・動画には音楽や効果音など音を付けること
画像部門
・画像サイズ:A1サイズ横(約1.414対1)
・最大サイズ:25MB以下
・画像解像度:300dpi以上
審査結果の公表
10月上旬:1次審査完了(事務局審査)
10月中旬:1次審査通過作品をSNS等で公表
10月26日:市民まつり当日に最終審査を来場者による直接投票で実施
11月上旬:最終審査結果を市並びにSai design arenaのSNS等で公表予定
コンテスト作品の応募にあたって
作品内容に関する禁止事項
・ 幸手市のイメージを著しく損なう表現(風評被害・揶揄・風刺など)
・公序良俗に反する内容(暴力、性的、差別的、過度に不快な表現など)
・誹謗中傷、特定の個人・団体・宗教・政党などを支持・批判する内容
・法令・条例に違反する、またはそのおそれのある内容
・ 他者の著作権、商標権、肖像権、プライバシー権を侵害する内容
・生成AIで作成された作品であっても、既存キャラクターやブランドの模倣・類似によ る権利侵害が疑われるもの
キャラクターに関する禁止事項
・幸手市公式キャラクター「さっちゃん」や市章等の無断使用
・「さっちゃん」と競合・混同されうるようなマスコット的創作キャラクターの登場
作品の応募にあたって
・応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、幸手市がシティプロモーションを目的とした活動(例: ウェブサイトや各種媒体、展示会など)においては、応募者の許諾を要することなく無償で応募作品を利用できるものとします。
・シティプロモーション活動等で応募作品を使用する際には、作品名、氏名またはペンネーム等を公開する場合があります。
・シティプロモーション活動等で応募作品を使用する際には、必要に応じて画像のトリミングや色調補正などの加工を行う場合があります。
・応募作品をホームページなどに掲載する場合、作品の内容を著しく損なわない範囲で、タイトルやコメント等を修正することがあります。
・市のリソースでの掲載が決定した作品については、後日、クリエイターに対して指定のサイズおよび形式に基づく画像の追加制作を無償で依頼します。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-7088
秘書担当 内線222、223
シティプロモーション担当 内線224
広報担当 内線225
更新日:2025年08月22日