高齢者肺炎球菌定期予防接種
肺炎は、細菌やウィルスが肺に入りこんで起こる肺炎です。肺炎の原因となる細菌やウィルスには様々な種類があり、肺炎の原因菌で最も多いのは肺炎球菌という細菌です。 肺炎球菌による肺炎は、成人の肺炎の約25~40%を占め、特に高齢者は重症化しやすいといわれています。そのためワクチン接種による予防が大切です。
対象(令和7年度)
- 65歳の人
- 接種日時点で、60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器、ヒト免疫不全で身体障害者手帳1級相当の人(身体障害者手帳を医療機関に提示してください)
経過措置については令和5年度で終了しましたので、令和6年度以降は65歳の人のみになります。
接種期限
66歳になる前日まで(65歳の人)
注意:実施期間中に接種できなかった場合、その後の接種は全額自己負担になります。
費用
5,000円
(注意)生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付制度受給者は、接種料金は無料になります。接種時に受給者証を医療機関に提示してください。
高齢者用肺炎球菌予防接種予診票について
65歳の人には、月ごとに順次予診票を郵送します。それ以外の人(対象2の人)は健康増進課に、電話または来所にてお申し込みください。予診票を交付します(郵送希望の人は郵送)。下記の委託医療機関に予約後、接種してください。
現在、65歳の方で高齢者用肺炎球菌予防接種予診票をお持ちの方で接種したことが無い方については66歳になる前日まで予診票を使用することができます。
委託医療機関一覧
(注意)市外(県内)で接種する場合、接種協力医であれば同じ料金で接種することができます。詳しくは健康増進課までお問合せください。
委託医療機関 | 電話 | 住所 |
---|---|---|
いいじまクリニック | 0480-40-5100 | 幸手市幸手2061-2 |
石塚医院 | 0480-43-7777 | 幸手市北3-10-20 |
いわさきハートクリニック | 0480-44-3810 | 幸手市南3-12-7 |
牛村医院 | 0480-42-0025 | 幸手市中5-4-51 |
香日向クリニック | 0480-44-3001 | 幸手市中川崎739-3 |
久我クリニック | 0480-40-3105 | 幸手市中5-9-17 |
斎藤医院 | 0480-42-9858 | 幸手市中1-13-31 |
高梨クリニック | 0480-43-5522 | 幸手市下川崎33-1 |
のうみクリニック | 0480-42-7233 | 幸手市幸手5264-1 |
のぐち内科呼吸器内科クリニック | 0480-42-0123 | 幸手市南2-4-9 |
のぶクリニック | 0480-42-5126 | 幸手市栄3-5-102 |
東医院 | 0480-42-0409 | 幸手市中3-8-10 |
堀中病院 | 0480-42-2081 | 幸手市東3-1-5 |
益山クリニック | 0480-40-5511 | 幸手市北3-1-3 |
むさしのメディカルクリニック | 0480-40-6001 | 幸手市幸手2807 |
この記事に関する問い合わせ先
健康増進課
〒340-0152
埼玉県幸手市大字天神島1030-1(ウェルス幸手内)
電話 0480-42-8421 ファックス 0480-42-2130
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日