行政相談について

ページ番号 : 12765

更新日:2025年04月01日

 行政相談は、毎月無料で、第2木曜日に行っています。
 国の行政機関などの業務に関する苦情やご意見、ご要望などについて、総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が相談に応じます。
 相談は無料で、秘密は守られます。
 予約は不要ですので、お気軽にご相談ください。

令和7年度 行政相談

時間 : 午前9時30分〜正午 

行政相談(年間予定)

月日 会場
2025年 4月10日 市役所第二庁舎2階第2会議室
5月8日 市役所第二庁舎2階第2会議室
6月12日 市役所第二庁舎2階第2会議室
7月10日 市役所第二庁舎2階第2会議室
8月14日 市役所第二庁舎2階第2会議室
9月11日 市役所第二庁舎2階第2会議室
10月9日 市役所第二庁舎2階第2会議室
11月13日 市役所第二庁舎2階第2会議室
12月11日 市役所第二庁舎2階第2会議室
2026年 1月8日

市役所第二庁舎2階第2会議室

2月12日

市役所第二庁舎2階第1会議室B

3月12日  市役所第二庁舎2階第2会議室

関連リンク

ガボットとは、住民から問合せニーズが多い、マイナンバー、子育て、医療保険、年金、税不動産登記、戸籍に加え、所得税の定額減税、年収の壁対策などの新たなトピックについて、よくある質問と回答を用意しているものです。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし防災課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話0480-43-1111 
防災担当(内線582・583・584)
危機管理担当(内線582・583・584)
コミュニティ・生活担当(内線585・587・588)
交通安全・防犯担当(内線586・587・588)

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか