DV(ドメスティック・バイオレンス)相談窓口
DVとは、配偶者(事実婚の場合も含む。)や恋人、あるいは元配偶者や元恋人などから受ける暴力のことです。
身体的暴力だけに限らず、言葉などで精神的に追い詰めたり、怖がらせたりするような言動等もDVになります。
- 身体的暴力
殴ったり、蹴ったり、物を投げたりするなど - 性的暴力
望まない性的な関係の強要や避妊に協力しないなど - 精神的暴力
人格を否定するような暴言を吐くこと、何を言っても無視すること、交友関係を制限したり、電話・メールを必要以上に細かく監視することなど - 経済的暴力
外へ仕事に行かなかったり、生活費を渡さないなど - 社会的暴力
行動や自由を制限し、親・兄弟・友人との付き合いを禁止するなど
DV相談窓口
埼玉県男女共同参画推進センター(WITH YOU さいたま)
電話
さまざまな悩み相談:048-600-3800
DVに関する相談:048-600-3700
相談時間
月曜日~土曜日 午前9時半~午後8時30分
日曜日、祝・休日 午前9時半~午後5時
※木曜日、年末年始休みを除く
埼玉県女性・DVチャット相談「たまチャ」
ウェブチャット相談
相談時間
日・水・金曜日 午後3時~午後9時
※年末年始休みを除く
幸手警察署
電話
0480-42-0110 (注意)緊急時は110番へ
相談時間
月曜日~土曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
幸手市役所 人権推進課
電話
0480-43-1111 内線162
相談時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始休みを除く) 午前8時30分~午後5時15分
DV相談+(プラス)
国では、DV相談体制を強化するために、当面の間「DV相談+(プラス)」を実施しています。
概要は次のとおりです。
〇24時間対応電話
電話番号 0120-279-889(0120つなぐはやく)
〇チャット相談
ホームぺージからアクセスしてください。
チャット相談は、正午から午後10時まで受け付けています。
〇外国人の方向け相談
外国語での相談にも対応しています。(チャット相談)
対応言語:英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語
受付時間:正午から午後10時まで
DV相談ナビ #8008(はれれば)
内閣府では、配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号(#8008「はれれば」)から相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。
発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接相談することができます。
・ご利用には通話料がかかります。
・ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります。
・一部のIP電話等からはつながりません。


この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月01日