人権相談
市では、さまざまな悩みや心配ごとについての相談事業を行っています。
対象者 | 居住地・性別を問いません |
---|---|
相談員 | 人権擁護委員 |
費用 | 無料 |
相談内容 |
|
その他 | 相談に関する秘密は、固く守ります。 |
(注釈)人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、人権相談を受けたり人権の考えを広める活動をしている民間ボランティアです。
人権擁護委員制度は、様々な分野の人たちが人権思想を広め、地域の中で人権が侵害されないように配慮して人権を擁護していくことが望ましいという考えから設けられたもので、諸外国に例を見ない制度として発足しました。
人権擁護委員は無報酬ですが、現在、約14,000人が法務大臣から委嘱され、全国の各市町村(東京都においては区を含む。)に配置されて、積極的な人権擁護活動を行っています。
令和7年度相談予定日
相談日
原則毎月第2木曜日
相談会場
日程によって会場や時間が異なりますので、お間違いのないようお願いいたします。
相談予定日
相談を希望する方は、相談日当日に、直接会場へお越しください。
相談日 | 時間 | 会場(市役所) |
4月10日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
5月 8日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
6月 2日(月曜日) | 午前10時~午後3時 | 第二庁舎1階第5会議室 |
6月12日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
7月10日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎2階第1会議室A・B |
8月14日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
9月11日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
10月 9日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
11月13日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
12月11日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 第二庁舎1階第5会議室 |
1月 8日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
2月12日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
3月12日(木曜日) | 午前9時30分~正午 | 第二庁舎1階第5会議室 |
電話による人権相談窓口
・みんなの人権110番(人権一般) 0570-003-110(平日:午前8時30分~午後5時15分)
・女性の人権ホットライン(女性の人権問題) 0570-070-810(平日:午前8時30分~午後5時15分)
・子どもの人権110番(子どもの人権問題) 0120-007-110(平日:午前8時30分~午後5時15分)
・外国人人権相談(外国人の人権問題) 0570-090-911(平日:午前9時~午後5時)
インターネットによる人権相談
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日