被保険証または資格確認書について

ページ番号 : 11947

更新日:2024年12月03日

紛失した場合について

再発行の申請に必要なもの

1.本人申請の場合

  • 資格確認書再交付・資格情報通知書再通知申請書(市役所にもあります)は下記ファイルをご覧ください。
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど本人と確認できるもの。)

2.代理人申請の場合

  • 資格確認書再交付・資格情報通知書再通知申請書
  • 代理人選任届
    代理人選任届は下記ファイルをご覧ください。
  • 代理人の本人確認書類

要配慮者に係る「資格確認書」の申請について

  介助者などの第三者が、本人に同行して資格確認の補助をする必要があるなど、マイナ保険証をお持ちでも、マイナ保険証での受診が困難な方については、申請手続きを行うことで、「資格確認書」の交付を受けることができます。
後期高齢者医療資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書に必要事項を記入し、本人確認書類の写しを同封の上、申請してください。本人や同一世帯の親族以外が代理人で申請する場合、代理人選任届(委任状)が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課後期高齢者医療担当

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 内線147 ファックス 0480-43-1125

メールでのお問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか