おうちで10分健幸づくりチャレンジ!
自宅でできる運動動画シリーズをご紹介
第1弾・ウォーキング+α(サーキットトレーニング)
動画時間:約10分
講師:健康運動指導士 鹿毛仁子先生
講師からのワンポイントアドバイス
運動は、無理なくマイペースにおこなうことが大切です。
疲れたらお休みを入れながら、まずは10分間通して動くことを目標に。このプログラムは脂肪燃焼効果があります。
運動習慣がある人は、2セット、3セットと増やしてみてもいいですね。呼吸は吐くことを意識してみましょう。自然と酸素が身体をめぐり、楽に続けることができます。
さあ!一緒に歩きましょう!
第2弾・くびれ初級編
動画時間:約16分
講師:健康運動指導士 鹿毛仁子先生
講師からのワンポイントアドバイス
初級編では簡単な動きをゆっくり行います。お腹を凹ませる事を意識しながら動きましょう。
第3弾・くびれ上級編
動画時間:約19分
講師:健康運動指導士 鹿毛仁子先生
講師からのワンポイントアドバイス
くびれ上級編では多種のプログラムを少しずつ紹介しています。
お腹を凹ませる動きで腹横筋を常に使うことにより、安全で効果的にお腹周りを一層引き締めます。
ウォーキングなどの有酸素運動を併せて、マイペースにおこないましょう。
講師資格
日本マタニティフィットネス協会認定IR
Mビクス・Mヨガ・ママフィット・ママヨガ・プレMビクス・メノポーズケア・ベビービクス&ベビーヨガ
日本コアコンディショニング協会認定
ベーシックセブン・ベーシックセブンプラス・ペルコン・ソラコン
全米ヨガアライアンスRYT200
日本ヨーガ瞑想協会/ヨガンドラ指導者
ケン・クラハマ/かんたんストレッチヨガIR
月経血ヨガIR
保育士・幼稚園教諭
更新日:2022年04月05日