埼玉県立幸手桜高等学校と包括的連携協定を締結しました

ページ番号 : 11348

更新日:2021年06月01日

2021年5月20日、埼玉県立幸手桜高等学校(以下「幸手桜高等学校」とする。)と包括的連携協定の調印式を行いました。

これまで、様々な事業を協力して実施し、多くの成果をあげてきた幸手市と幸手桜高等学校が包括的連携協定を締結することは、両者による連携の基盤を強固にし、生徒たちの郷土愛や地元への帰属意識を高めることはもとより、さらなる地域の活性化に向けた大きな原動力にもなり得るものとして、双方にとって大きなメリットが期待できるものです。

 

埼玉県立幸手桜高等学校との連携項目の内容

(1) 健康・福祉の増進及び少子高齢化対策に関する事項

(2) 文化、芸術、スポーツ及び生涯学習に関する事項

(3) 課外活動、インターンシップ等に関する事項

(4) 自然・環境の保全に関する事項

(5) 地域の安全・安心の推進に関する事項

(6) まちづくりと地域コミュニティに関する事項

(7) 地域資源を活用した産業及び観光の振興に関する事項

(8) 市の政策及び高等教育・研究に関する評価、支援等に関する事項

調印式

前列左から 木村市長、幸手桜高等学校 出井校長

後列左から 生徒会会長 青山 咲さん、生徒会副会長 江尻 彩愛さん、須藤 愛さん

この記事に関するお問い合わせ先

政策課

〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 内線242 ファックス 0480-43-3783

メールでのお問い合わせはこちらから