令和4年度子ども大学さってを開講しました(開催報告)

ページ番号 : 9982

更新日:2023年03月02日

令和元年度以来、3年ぶりに子ども大学さってを日本医療保健大学、幸手市西公民館にて開講しました。
1月28日から2月18日までの毎週土曜日、全4回の講義を行いました。

子ども大学さって入学式

第1回目の講義の前に、日本医療保健大学幸手北キャンパスにて、入学式を執り行いました。令和4度は15人の申込みがありました。

子ども大学さって入学式

第1回 講義「紙パンツ、解体新書」~紙パンツをばらして秘密を探ろう~

第1回目は、日本医療保健大学幸手北キャンパスにて、日本医療保健大学看護学科長・教授 上本野唱子様の講義を受講しました。
紙パンツについての講義を受けた後、高吸水ポリマーの秘密を探る実験をしました。
第1回様子

第2回 講義「幸手の海と綿の話」・紙芝居「ことさんと白いさぎ」・体験「貝のストラップ作り」

第2回目は、日本医療保健大学幸手北キャンパスにて、幸手市郷土資料館の原館長と岩澤学芸員の講義と体験を行いました。
原館長からは、幸手市の歴史についての講義を受けました。岩澤学芸員からは、幸手市の歴史にまつわる紙芝居の朗読と、体験として貝を使って貝のストラップを製作しました。

2日目様子1
みんなで思い思いの作品を作りました。
2日目様子2

第3回 体験「子ども大工さん」

第3回は、幸手市西公民館にて、芦葉工藝舎 代表取締役 芦葉武尊様と芦葉工藝舎の皆様を講師としてお招きし、体験「子ども大工さん」を実施しました。
芦葉工藝舎の皆様のご指導の下、みんなで行燈(あんどん)を製作しました。

3日目様子1
最後に、部屋を暗くして全員の行燈を並べて写真撮影!
行燈

第4回 講義「ヒトのからだのふしぎ」

第4回の最終日は、日本医療保健大学幸手南キャンパスにて、日本医療保健大学理学療法学科・石井智也先生の講義を受講しました。
「ヒトのからだのふしぎ」ということで、人体の電気についての講義を受け、実際に体に電極を貼り付けて、自分たちの体にも電気が流れているということを実感しました。

4日目様子

子ども大学さって修了式

第4回目の講義終了後に、「令和4年度子ども大学さって修了式」を執り行いました。今回参加していただいた皆さんに、修了証書が授与されました。

子ども大学さって修了式
講義をしていただいた、日本医療保健大学の皆様、芦葉工藝舎の皆様、幸手市郷土資料館の皆様、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

幸手市教育委員会社会教育課
【電話】0480-43-1111
幸手市西公民館
【電話】0480-43-0881