新型コロナワクチン接種の予約について

新型コロナワクチンの情報はこちら

【予約について】
  現在、追加接種、初回接種のご予約いただけます。
  接種の予定は「スケジュール」からご確認ください。
  小児接種は個別の医療機関でのご予約となります。詳しくは「こちら」をご確認ください。

  接種には接種券必要となります。接種券が届いてからご予約下さい。 

必ず注意事項をお読みになり、ご予約下さい。
予約方法は注意事項の下に記載しております。

予約にあたっての注意事項

3回目以降の接種についての注意事項

・3回目以降の接種は、前回の接種日から少なくても3か月後の接種となります。
  オミクロン株対応ワクチンでの接種です。

必ず予約された時間にお越しください
  予約制ですので、早く来たら早く接種が出来るということはございません。

・接種前に下記の説明書をご確認ください。
  ファイザー社説明書(オミクロン株対応2価ワクチン)(PDFファイル:824.4KB)
  (12歳から15歳用)ファイザー社説明書(オミクロン株対応2価ワクチン)(PDFファイル:1.2MB)
  モデルナ社説明書(オミクロン株対応2価ワクチン)(PDFファイル:888.8KB)
  (12歳から15歳用)モデルナ社説明書(オミクロン株対応2価ワクチン)(PDFファイル:1.2MB)(PDFファイル:1.3MB)

武田社(ノババックス)ワクチンの説明については「こちら

初回接種についての注意事項

・1回目と2回目のセット予約は終了しています。

・初回接種で使用されるワクチンはオミクロン株対応ワクチンではありません。

2回目の予約は1回目の接種後にご予約ください。
※1回目の予約後に2回目のご予約をすることもできますが、1回目の接種が出来なかった際は、必ずご自身で2回目のキャンセルをしていただくか、コールセンターにご連絡ください。

16歳未満の方の接種には必ず保護者の同伴が必要です。
  ※保護者の方の本人確認書類も必要となります。忘れずにお持ちください。

・接種前に下記の説明書をご確認ください。
 ・ファイザー社説明書(1,2回目用)(PDFファイル:804.5KB)
 ・12歳から15歳までのファイザー接種用(PDFファイル:883.9KB)
 ・12歳から15歳までのノババックス接種用(PDFファイル:853.4KB)
 ・ファイザー社説明書(やさしい日本語版)

武田社(ノババックス)ワクチンの説明については「こちら

ワクチン接種全体における注意事項

インフルエンザワクチンを除く新型コロナウイルス以外のワクチン接種をされる場合、接種日を含め前後14日間をあける必要があります。

陽性者の方、濃厚接触者の方(陰性の方)については、健康観察期間終了後はワクチンの接種ができます。

・モノクローナル抗体による治療を受けた場合、治療後、ワクチン接種までに90日以上空けることが推奨されております。治療内容等が不明な場合や、接種について不安がある場合は、一度、治療を受けた医療機関にご相談ください。

インターネットで予約

初回接種又はオミクロン株対応ワクチンの接種対象でない場合、ログインできません。

予約には接種券生年月日(西暦8桁)が必要です。

幸手市新型コロナワクチン接種予約システム(外部サイト)

※初回接種、追加接種共通のシステムです。
    予約方法は下記の動画をご確認ください。
※データ更新のメンテナンスにより、一時的にアクセスできない場合があります。

転入等で接種券が届かない場合はこちら
接種券が紛失等でお手元にない場合はこちら

予約サイトの使い方

接種日の予約

接種日の確認、変更・キャンセル

コールセンターで予約

お電話が繋がりにくい場合は、お時間お日にちを置いてからご連絡ください。

幸手市新型コロナワクチン接種コールセンター
月曜日~金曜日 (祝日除く)  午前9時から午後5時まで

電話  0570-008-889
※ナビダイヤルです。お電話が繋がってから料金が発生します。

転入等で接種券が届かない場合はこちら
接種券が紛失等でお手元にない場合はこちら

 

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒340-0152 埼玉県幸手市大字天神島1030-1(ウェルス幸手内)
電話 0480-42-8421 ファックス 0480-42-2130

メールでのお問い合わせはこちらから

更新日:2022年10月07日