幸手駅東西自由通路改札口ギャラリー展示作品を募集します
市では、シティプロモーション事業の一環として、まちの玄関口である幸手駅東西自由通路にアート作品やその他芸術活動に係る展示・企画を行うことにより、利用者に対する幸手駅東西自由通路内の印象を明るくし、市民の日常生活に活力を生みだすことを目的に、改札口ギャラリーに展示するアート作品を募集します。
募集テーマ
幸手駅東西自由通路内の印象を明るくし、市民の日常生活に活力を生みだすアート
作品の設置場所
幸手駅東西自由通路拡幅部分及び改札口前展示ケース。もしくはいずれか。
※通路拡幅部分での展示については、使用許可の調整があります。

作品の展示期間
約1か月間(展示期間については調整)
応募資格
美術系大学又は専門学校に在籍する個人又は団体
※制作に関して実行可能な意思及び技術があること。
応募方法
応募用紙をホームページからダウンロードのうえ、添付書類とともにメールで秘書課(hisyo@city.satte.lg.jp)まで。
応募書類等
・過去の作品(活動)に関する資料 ※書式は任意
・展示する作品の詳細がわかる資料 ※書式は任意
募集期間
2021年4月16日(金曜日)から2021年12月28日(火曜日)まで
審査
展示作品の決定は、市で選考します。
なお、選考・不選考に関する理由について回答はいたしませんので、ご了承ください。
謝礼
30,000円
※その他、材料・展示準備に係る製作費(上限50,000円)
※お支払いは展示期間終了後になります。
作品の展示に関する注意事項について
・作品のジャンルや手法、素材、形態、サイズなどは不問
※ただし、展示場所のサイズや場所、環境などの条件により展示できない場合がありますので、くわしくはお問合せ下さい。
・展示された作品の著作権は、制作者に帰属します。なお、展示された作品は、市の広報素材として使用する場合があり、制作者は展示されたことをもって広報素材としての使用を承諾したものとなります。
・改札口前展示スペースは、ショーケース内での展示となります。通路拡幅部分での展示は解放された空間での展示になります。
・展示品等の損傷に対し、いかなる場合についても金銭的補償はしません。
・設置された作品による駅利用者の怪我などは、市民総合賠償保障保険により対応します。
・通行人や駅利用者等の安全に配慮した素材や形態であること。
・法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがないもの。
・特定の個人・団体等を誹謗中傷しないもの。
・政治、宗教活動を目的としないもの。
・著作権、商標権、肖像権など当市または第三者の知的所有権を侵害しない もの。
・広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的としないもの。
・人種・思想・信条等の差別または差別を助長させないもの。
・公の秩序または善良の風俗に反しないもの。
・虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させないもの。
・個人情報を特定・開示・漏洩する等プライバシーを害しないもの。
・わいせつな表現などを含む不適切でないもの。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒340-0192 埼玉県幸手市東4-6-8
電話 0480-43-1111 ファックス 0480-43-7088
秘書担当 内線222、223
シティプロモーション担当 内線224
広報担当 内線225
更新日:2021年04月30日