自宅療養者と同居家族等への支援
自宅療養中の手引きについて
自宅療養をおこなう上での留意点や健康観察の方法などについて、埼玉県が『自宅療養の手引き』(埼玉県ホームページ)を公表しています。ご参照ください。
1.新型コロナウイルス感染症検査費の助成をしています
2.自宅療養パックの支給について(終了しました)
3.家庭内での感染予防について
注意する8つのポイント

マスクなどの廃棄について

家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~ (PDFファイル: 197.7KB)
ご家庭でのごみの捨て方 (PDFファイル: 309.1KB)
4.新型コロナウイルスワクチン接種の予約について
幸手市の集団接種を受ける場合の目安
新型コロナウイルス陽性者の方
無症状又は軽症の方(主に自宅療養の方)健康観察期間終了から約2週間をあけてから接種可能
中等症以上の方(主に入院し治療を受けた方)健康観察期間終了から約4週間あけてから接種可能
濃厚接触者の方(陰性の方)
健康観察期間終了から接種が可能です。
更新日:2022年11月10日