新型コロナウイルス関連情報
抗原検査キット無料配布事業
幸手市及び埼玉県の抗原検査キット無料配布は終了しました。
一般的な感染症対策については、下記のとおり流行に備えましょう。
市販の検査キット等で陽性が判明した場合については下記をご覧ください。
発熱等の症状がある方の診療について
熱などの症状がある場合には、「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先や受付時間等を確認し、事前に必ず予約の上、受診してください。医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などをおこないます。
埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム(埼玉県ホームページ)
自宅療養者や同居家族への支援について
自宅療養パックについては、令和4年11月9日の受付をもって、支給を終了しました。
新型コロナウイルス感染症検査費の助成等については下記をご覧ください。
埼玉県の自宅療養に関する案内については下記をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症で自宅療養なさる方へのご案内(埼玉県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談先
受診先の確認のほか、一般的な相談がある場合はこちらをご利用ください。
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号 0570-783-770(聴覚障がいの方向けファクス番号 048-830-4808)
受付時間 24時間年中無休
新着情報
- 新型コロナウイルスに関連する情報
- 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更に伴う対応について
- 新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 新型コロナウイルスに関連した患者の発生
- 過去の市内新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況
- 経済的支援・負担軽減
- 市民のみなさまへ
- 学校(児童・生徒)に通うみなさまへ
- 事業者のみなさまへ
- そのほか
- 職員の新型コロナウイルスへの感染について
- 【埼玉県事業】PCR検査等無料化事業
- 予防対策用品の寄贈について
- 感染予防
- 新型コロナウイルスワクチン
- 【埼玉県事業】PCR検査等無料化事業
- ご自身で行った検査結果が陽性になった方へ
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
- 新型コロナウイルス感染症対策における個人住民税の税制上の措置について
- 「新型コロナワクチン接種に関する差別防止」動画の配信について