古文書学習講座(初級編)
江戸時代の幸手の古文書(こもんじょ)を楽しく読んでみませんか?
・日時 毎月第3土曜日
令和5年5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、12月16日
令和6年1月20日、2月17日、3月16日
午前10時から11時30分まで
・受付 5月6日(土曜日)午前9時から 電話(0480-47-2521)にて受付
・場所
幸手市郷土資料館 2階 講座室
幸手市下宇和田58-4(東公民館隣)
・内容
江戸時代の古文書の読み方を学びます。
江戸時代に作成された古文書をテキストに、くずし字の解読方法をはじめ内容についても解説し、江戸時代の幸手に生きた人々の生活や仕組みについて学習します。
・定員 30名
・問合せ・申込先
幸手市郷土資料館 0480-47-2521

幸手の歴史を物語る古文書に親しんでみませんか?
古文書を読む楽しさを分かりやすく説明します
更新日:2023年05月01日